iwherego LOGO iWhereGo
Home > 位置情報の変更 > ポケモンGOのキラフレンドとは?条件・確率・仕組みを徹底解説

ポケモンGOのキラフレンドとは?条件・確率・仕組みを徹底解説

author 南 結可奈 September 1, 2025 の更新

みなさんは「キラポケモン」をご存じですか?個体値が高く、育成がしやすい特徴を持った珍しいポケモンです。ポケモンGOは他のプレイヤーと協力して楽しむ要素がいくつかありますが、実は、キラポケモンの入手にもフレンドとの協力が欠かせません。

また、フレンドとの仲良し度にも「キラフレンド」と呼ばれる珍しい状態があります。「キラポケモン」と「キラフレンド」、何か関係があるのでしょうか?今回の記事では、ポケモンGOの”キラフレンド”について、発生の条件や確率、通常のフレンドとの違い、注意すべきポイントについてわかりやすく解説していきます。

ポケモン go キラ フレンド

ポケモン GOのキラフレンドとは?

この章ではポケモンGOの”キラフレンド”の基本的な情報について解説します。

ポケモン go キラフレンド

キラフレンドの基本情報

キラフレンドとは、仲良し度がMAXである「大親友」になったフレンドと引き続き一緒に冒険することでなることができるフレンドのことです。

ポケモンgo キラフレンド

キラフレンドはフレンドとの交流を続けると稀になることができ、キラフレンドと交換したポケモンは「キラポケモン」になる、という特徴があります。

キラフレンドになると、アプリ内の通知でお知らせが届き、フレンドリストとフレンドのプロフィールでキラフレンドの確認ができます。

キラフレンドの条件や注意点については、後の章で解説します。

キラポケモンとは?

キラフレンドについて解説する上で、まずは「キラポケモン」について説明します。

キラポケモンとは、キラキラときらめくステータス画面を持ったポケモンのことです。

高個体値であることと、通常より少ないほしのすなでポケモンを強化させることができることが特徴で、バトルでの活躍が期待できます。

ポケモン図鑑にもキラポケモンとして登録されるため、コレクション要素の1つにもなっています。

ポケモンgo キラポケモン

キラフレンドのメリット

キラフレンドのメリットは、ポケモン交換を行うと、交換したポケモンが確定で「キラポケモン」になることです。

キラフレンドでなくてもキラポケモンになる可能性はありますが、通常のフレンドとの交換でキラポケモンになる可能性はおよそ5%です。

キラポケモンになる確率は、捕獲してからの経過時間によって上がっていきますが、最大でも20%程度と言われています。また、その確率になるまでには3年以上の時間を要します。

つまり、キラフレンドとポケモン交換を行えば、伝説のポケモンや育成したいポケモンを、捕獲したタイミングにかかわらず、狙ってキラポケモンにすることができます。

キラフレンドの条件と注意点

この章では、キラフレンドになる条件と注意点を解説します。

ポケモンgo キラフレンド

キラフレンドの条件

キラフレンドの条件は次の通りです。

① フレンドと交流すること

キラフレンドになるには、フレンドと何かしらの交流を行う必要があります。交流とは、以下の操作をフレンドと行うことを指します。

ジム、レイドバトル以外の交流は、フレンドのステータス画面から実施できます。

ポケモンgo フレンドのステータス画面


② 交流する相手の仲良し度が「大親友」であること

ただ、フレンドと交流をするだけでなく、相手が仲良し度が上限に達した「大親友」である必要があります。

ポケモンgo 大親友

仲良し度は上記で述べた交流を行うことで上昇し、5段階に分かれて「大親友」になるには最短で90日かかります。


③ 1度に複数のフレンドとキラフレンドになることができる

キラフレンドは同時に複数のフレンドとなることが可能です。交流できるフレンドが多ければ多いほどキラフレンドと遭遇しやすくなります。

キラフレンドの注意点

キラフレンドについて、以下のことに注意してください。

⚠️ キラフレンドになるかの判定は1日1回、最初の交流で行われる!

1日において、最初にフレンドとギフトのやり取り等を行った後にキラフレンドの通知がなければ、その日はそれ以上交流を行ってもキラフレンドになることはありません

大親友のフレンドは仲良し度が上がらないため、正しく交流ができたかがわかりにくくなっています。気になる場合は、交流を行った後にフレンドリストのアイコンを確認してください。

アイコンの周りに青い枠が表示されていたら、その日の交流は完了していることがわかります。
※青い枠は仲良し度が上がる操作を行ったときに表示されます。

ポケモンgo フレンド交流


⚠️ キラフレンドは一時的なもので、維持することはできない!

キラフレンドはずっと維持できるわけではなく、ポケモン交換を行うとリセットされます。同じフレンドとキラフレンドになることは可能なので、リセット後も交流を続けると良いでしょう。


⚠️ ギフトのやり取りは、開封時にカウントされる!

ギフトは開封時に交流したとカウントされるため、贈るだけでなく、贈られたギフトを開封する必要があります。

ポケモンgo ギフトを開封

キラフレンドになる確率|確定キラフレンドになる方法は?

この章では、キラフレンドになる確率や、確定でキラフレンドになる方法について解説します。

キラフレンドになる確率

キラフレンドになる確率はとても低く、約2%と言われています。(およそ50回に1回の割合)実際に筆者も大親友状態のフレンドと2週間ギフトのやりとりを行って検証しましたが、この期間でキラフレンドになることはできませんでした。

ただし、イベントによっては、キラフレンドになりやすくなるイベントボーナスが発生します。

日ごろからフレンドとの交流を続けて大親友を増やし、イベント期間にはボーナスをチェックすることをおすすめします。

ポケモンgo キラフレンド イベント

確定でキラフレンドになる方法

実は、確定でキラフレンドになることができるアイテムが存在します。そのアイテムとは「キラチャーム」です。

キラチャームとは、1回だけ使用できる道具で、フレンドリストのフレンドひとりを「キラフレンド」に変えることができる有料のアイテムです。

キラチャームを使用すると、自身のユーザーと選んだフレンドとの両方が「キラフレンド」になります。

この効果は選んだフレンドとの関係が「大親友」になっていなくても有効です。

ポケモンgo キラチャーム

キラチャームは、2025年2~3月に行われたイベント、「GOツアーイッシュ地方:グローバル」にて初登場し、「ツアーパスデラックス」のランク100到達報酬として入手できるようになりました。

ツアーパスデラックスを入手するには、無料のツアーパスに追加で2100円(税込)を課金する必要があるため、現在、キラチャームを無料で入手する方法はありません

また、キラチャームの使用にはいくつか条件があることにも注意が必要です。

※設定の「一般」メニューにある、「フレンドからのキラチャームを受け取る」設定をオフにすると、キラチャームが適用されなくなります。

ポケモンgo キラチャーム 設定

ポケモン交換でキラフレンドに!距離の壁を超える裏ワザ

ポケモンGOでキラフレンドになるには、ギフト交換やトレーナーバトル、ジム・レイドへの共同参加など、フレンドとのさまざまな交流が必要です。中でも「ポケモン交換」は特に重要ですが、交換相手と100メートル以内にいなければならないという制約が大きな壁となります。遠くに住むフレンドと気軽に交換できないのは残念ですよね。

そこで注目したいのがMocPOGOです。MocPOGOを使えば、ポケモンGOの位置情報を自由に変更でき、まるで実際に相手の近くにいるかのように見せることが可能です。100メートル以内という厳しい条件も簡単にクリアでき、離れていてもフレンドと交換・キラフレンド化を狙えるようになります。

mocpogo ロゴ
MocPOGO
ワンクリックでポケモンGOの位置情報を偽装
対応OS:

合計ダウンロード数:168,282

  • 位置偽装でスムーズにポケモン交換を楽しめる
  • ポケモンのマップ座標を確認でき、指定の座標へ即座にテレポート
  • テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
  • 不自然な動きを防ぎ、BANされるリスクを徹底的に回避
  • クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
  • ポケモンGOの位置情報検出エラー12を解決
  • ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
  • iOS 26やAndroid 16に対応し、最適なポケモンGOの位置偽装体験を提供

▼ ポケモンGO位置情報を偽装する方法

手順 1  お使いのデバイスに合わせて、下記のボタンをクリックしてMocPOGOをダウンロード・インストールします。(以下はiPhoneの画面を引用)

手順 2  ポケモンGOを起動し、その後MocPOGOを開くと、地図画面に現在の位置が表示されます。

ヒント:
位置情報が取得できない場合:👉ポケモンGOで位置情報を取得できないエラー12を修正する方法

MocPOGO ポケモンgo 現在の位置

手順 3  MocPOGOの地図画面を操作して、地図上をタップするか、検索バーで目的地を入力して場所を選びます。

ポケモンgo 位置変更したい場所を選択

手順 4  選択した場所を確認したら、移動モードを選んでルートを作成し、ポケモンGOに戻って位置情報が変更されたか確認しましょう。

MocPOGO ポケモンGO 位置偽装完了

まとめ

今回の記事では、ポケモンGOの“キラフレンド”について、基本情報や注意点を解説しました。いかがだったでしょうか?この記事を参考に、ぜひフレンドと協力してキラフレンドを目指してみてください。なお、遠くに住むフレンドともスムーズにポケモン交換を行いたい場合には、MocPOGOのような位置情報を調整できるツールが大きな助けになります。距離の制約を気にせず交流を深められるので、効率的にキラフレンドを狙いたい方におすすめです。

ポケモンGOのキラフレンドに関するよくある質問

Q. キラフレンドになったかどうか、どうやって確認できますか?
キラフレンドになると、アプリ内で通知が届きます。また、フレンドリストやフレンドのプロフィール画面に「キラマーク」が表示されるため、視覚的にも確認できます。
Q. キラフレンドは1日に何人まで?何回まで?
キラフレンドになるチャンスは1日1回のみ、かつそのトレーナーとの最初の行動でのみ発生します。ただし、異なる複数の大親友の相手であれば、この上限は相手ごとに適用されます。
Q. キラフレンドでない人ともキラポケモン交換できますか?
はい。通常の交換でも一定確率(おおよそ5〜10%)でキラポケモンになることがあります。特に、捕まえてから時間が経ったポケモンほど、キラ化する確率が高くなる傾向があります。
南 結可奈

はじめまして、南です。主にiOSデータ管理や位置情報の変更、そして位置追跡を防ぐ方法についての情報を発信しています。iPhoneやiPadのデータ管理に関するお役立ち情報から、位置情報を安全に扱うためのヒントまで、初心者の方でも分かりやすい記事を心がけています。日々の生活をより快適にするためのテクニックや最新情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。

avatar big
南 結可奈 による最近のストーリー:

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *