【ポケモンGO】天候ブースト完全解説|効果・確認方法・タイプ別一覧を掲載!

「ポケモンGOで天気の効果について知りたい」「天候ブースト発生タイプの見分け方はあるの?」ポケモンGOの天気の効果を知っていますか?「天候ブースト」には出現ポケモンに対する重要なボーナス効果があります。正しく理解しないと、非効率なゲームプレイになってしまうかもしれません。
そこで今回は、ポケモンGOの天候ブーストの効果を詳しく解説。この記事を読むことで、育成やポケモンバトルを効率的にできるようになります。天候ブーストにより特定の技の威力が上昇したり、強いポケモンが出現しやすくなります。タイプと天候の組み合わせを覚えることで、ポケモンGOをもっと楽しめるようになるでしょう。
- パート1. ポケモンGOの天候システムとは?
- パート2. 天候ブーストとは?
- パート3. 天候ブーストのメリットと活用法
- パート4. 外に出なくても天候ブーストを活用できる裏ワザ
- まとめ
- ポケモンGOの天候ブーストに関するよくある質問
目次:
ポケモンGOの天候システムとは?
ポケモンGOでは現実世界と天気が連動しています。天気は「時間」と「場所」によって変化します。
天気は毎時0分に更新
天気は1時間おきに更新されます。変更タイミングは毎時0分です。
天気は場所によって異なる
GPS機能によってプレイヤー位置が特定され、現実世界の天気がポケモンGOに反映されます。
天気の判定は約50k㎡規定の範囲ごとに行われ、天気データは気象予報サイト「AccuWeather」を参照していることが確認されています。
現実世界の天気と連動しますが、リアルタイムの天気と必ず一致するとは限りません。「実際の天気は曇りなのに、ゲーム内では雨」というケースもよく見られます。現状、ゲーム内の天気を100%正確に予測するのは難しいため、気象予報サイトの情報は参考程度にとどめておくといいでしょう。
ポケモンGO上の天気の確認方法
ポケモンGOでの天気はフィールド画面右上のアイコンから確認できます。タップすることで、天候ブーストの対象となるタイプの確認も可能です。
天候ブーストとは?
天候ブーストにより、技の威力や出現ポケモンの能力値が上昇します。対象となるタイプは、天気ごとに異なります。
天候ブーストの見分け方|白い輪と天気アイコンに注目
天候ブーストの影響を受けているポケモンは、白い輪のエフェクトが発生します。
捕獲画面では天気アイコンの表示によって、天候ブーストの効果を受けているかどうか確認できます。
天候ブースト対象タイプ一覧表
天候ブーストとポケモンレベルの関係は、次の表のとおりです。ポケモンのアメ集めの効率化につながるため、天候ブーストを意識しながらポケモンを捕獲するといいでしょう。
天気 | 天候ブーストタイプ |
晴れ(快晴) | くさ ほのお じめん |
ときどき曇り | いわ ノーマル |
曇り | どく かくとう フェアリー |
雨 | みず でんき むし |
霧 | あく ゴースト |
雪 | こおり はがね |
強風 | ひこう エスパー ドラゴン |
天候ブーストの効果
天候ブーストには次の4つの効果があります。
1つずつ詳しく解説します。
効果①|ポケモンの技の威力が上がる
天候ブーストにより技の威力が20%上昇します。この効果はジムバトル、レイドバトル時に反映されます。
効果②|ポケモンの出現率が上がる
天候ブーストにより、特定のタイプのポケモンの出現率がアップします。例えば、晴天の日だと「ほのお」「くさ」「じめん」タイプのポケモンが野生から出現しやすくなります。天候ブーストを意識することで、ポケモンのアメ集めや個体値厳選が効率的になります。
効果③|強いポケモンが出現しやすくなる
天候ブーストにより、最低個体値が底上げされ強いポケモンと出会いやすくなります。ポケモンの個体値は、通常「こうげき」「ぼうぎょ」「HP」それぞれ0〜15の範囲で決定されます。天候ブーストにより、個体値は底上げされ4〜15の範囲で決定されるようになります。
ポケモン厳選時における最低ステータスの底上げの効果は大きく、例えば個体値100%のポケモンが出る確率で比較すると、天候ブーストなしだと4096分の1で出現するところが2倍以上の1728分の1に上昇します。
さらに、天候ブーストによりポケモンレベル(PL)が高いポケモンが出現するようになります。通常だと野生ポケモンの最大PLは30ですが、天候ブーストによりPL35まで出現するようになります。
天候ブーストとPLの関係は、次の表のとおりです。ほしのすなやポケモンのアメの節約にもつながるため、天候ブーストを意識してポケモンを捕獲することをおすすめします。
▼ 天候ブーストとポケモンレベルの関係
天候ブーストなし | 天候ブーストあり | |
一般の野生ポケモン捕獲時 | 最大PL30 | 最大PL35 |
レイドボス捕獲時 | PL20 | PL25 |
シャドウポケモン捕獲時 | PL8 | PL13 |
効果④|ほしのすなの獲得量が上がる
ほしのすな獲得量は天候ブーストにより1.25倍となります。イベントボーナスや課金アイテム「ほしのかけら」の効果を重複させることで、効率的なほしのすな集めも可能です。
天候ブーストのメリットと活用法
天候ブーストを活用することで「ポケモンの捕獲」と「ポケモンバトル」の2つの場面でメリットが得られます。
活用法①|強いポケモンを捕獲して育成コスト大幅カット
天候ブーストの影響下で捕獲することで、ポケモンレベル(PL)が高い状態でポケモンを入手できます。伝説のポケモンであれば、即戦力となるため特におすすめです。
レイドバトルで伝説ポケモンを捕獲する場面を考えると、天候ブーストなしだとPL20ですが、天候ブースト発生時だとPL25となります。このレベル差を育成アイテムの必要量でみると「ポケモンのアメ28個」と「ほしのすな31,000個」に相当します。
活用法②|与ダメージ20%アップによりレイドバトル討伐スピードアップ
天候ブーストにより技の威力が20%上昇し、与えるダメージも増加します。これにより、討伐速度が上がったり、普段倒せないボスポケモンが討伐できるようになったりすることがあります。
「あと少しでレイドボスを倒せない」という場面では、天候ボーナスの活用も検討してみるといいでしょう。
外に出なくても天候ブーストを活用できる裏ワザ
ここまで、ポケモンGOにおける天候ブーストの仕組みや活用法について詳しく解説してきました。天候とタイプの相性を理解することで、より効率よくポケモンを集めたり、バトルを有利に進めたりすることが可能になります。
しかし実際には、「雨の日にみずタイプを強化したいけど外に出たくない」「目的の天候が自分の地域では発生しない」といった悩みもあるのではないでしょうか。そんな時に便利なのが、MocPOGOです。MocPOGOを使えば、天気が良くて目的の天候ブーストがかかっているエリアにワンタップで移動でき、実際に外出しなくても快適にプレイが可能になります。天候に左右されない、より自由なポケモンGO体験をしたい方におすすめです。
- 位置偽装で自宅にいながら天候ブーストを最大限に活用
- テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
- 不自然な動きを防ぎ、BANされるリスクを徹底的に回避
- クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
- ポケモンGOの位置情報検出エラー12を解決
- ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
- iOS 18やAndroid 15に対応し、最適なポケモンGOの位置偽装体験を提供
▼ MocPOGOでポケモンGOの位置情報を偽装する方法
手順 1 MocPOGOの公式サイトからアプリをダウンロードし、PCにインストールします。iPhoneやAndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続し、MocPOGOを起動します。
手順 2 次に表示される画面で、iPhoneやAndroidデバイスを選択します。
手順 3 MocPOGOの地図がポップアップで表示されます。右上隅にあるアイコンの中から、左から一番目の「テレポートモード」を選択します。マウスを使って地図上で位置をスクロールし、ピンを固定するか、左上の検索バーに住所を入力して希望の位置情報を検索します。
手順 4 目的の場所を選んだ後、「移動」ボタンをクリックすると、GPSポインタが新しい位置に移動します。これで、ポケモンGOの位置情報はリアルタイムで変化します。
まとめ
ポケモンGOにおける天候ブーストは、タイプごとの強化や出現率アップなど、プレイを有利に進めるうえで非常に重要な要素です。天候の仕組みを理解し、うまく活用することで、より効率的にポケモンを集めたりバトルに勝利したりできるようになります。ただし、実際には天候や場所に左右されて思うようにプレイできない日もあります。そんなときに役立つのがMocPOGOです。MocPOGOを使えば、自宅にいながら天候ブーストが有効な地域に移動でき、現地に行かなくてもその恩恵を受けてプレイが可能になります。
ポケモンGOの天候ブーストに関するよくある質問
1. 天候ブーストはどのくらいの頻度で更新されますか?
ゲーム内の天候は、現実の天気を元にしており、約1時間ごとに更新されます。ただし、実際の天気とゲーム内の天候が完全に一致しない場合もあります。
2. 天候ブーストが適用されない場合はありますか?
「荒天」などの極端な天候がゲーム内で表示されている場合、天候ブーストは適用されません。このような状況では、ポケモンの出現率も低下します。
3. 天候ブーストが適用されているポケモンの見分け方は?
天候ブーストが適用されているポケモンは、マップ上で白い渦巻きのエフェクトが表示され、捕獲画面ではポケモンの名前の上に天候アイコンが表示されます。