【ポケモンGO】わざマシンとは?基本情報やおすすめの使い方を紹介!

ポケモンのゲームに度々登場する”わざマシン”。特定のわざをポケモンに覚えさせることが出来る便利なアイテムですよね。ポケモンGOでもわざマシンは登場します。
実際に使用してポケモンにわざを覚えさせた方もいるでしょう。ただ、入手方法に限りがある貴重なアイテムであるため、使いどころに悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
今回の記事では、ポケモンGOのアイテム”わざマシン”について、基本情報やおすすめの使い方を詳しく解説していきます。
ポケモン GOのわざマシンとは?
ポケモンGOの”わざマシン”とは、その名の通り、ポケモンにわざ(技)を覚えさせるためのアイテムです。
わざマシンの基本情報
ポケモンGOのわざマシンは、ゲームソフト版のポケモンとは異なり、好きなわざを覚えられるアイテムではありません。わざマシンの主な機能は次の通りです。
✨ ポケモンが覚えているわざを変更させる
✨ 通常わざとゲージわざの2つを変更できる
✨ ポケモンが覚えられるわざの中からランダムで選ばれる
ポケモンは2つのわざを覚えており、連打で繰り出す通常わざ(ノーマルアタック)と、ゲージがたまると繰り出せるゲージわざ(スペシャルアタック)があります。覚えているわざは、ポケモンのステータス面にて確認できます。覚えているわざは、ポケモンのステータス面にて確認できます。
わざマシンを使うと、覚えているわざを忘れさせて別のわざを覚えさせることができます。覚えられるわざはポケモンごとに決まっており、わざマシンを使うと覚えられるわざの中からランダムでわざが決定されます。
例えば、ウインディが覚えられるわざは次の通りです。赤字がわざマシンによって覚えさせることができます。
通常わざ(ノーマルアタック) | ゲージわざ(スペシャルアタック) |
---|---|
ほのおのキバ バークアウト かみなりのキバ かみつく(レガシーわざ) |
だいもんじ ワイルドボルト かみくだく かえんほうしゃ サイコファング ねっさのだいち おんがえし(リトレーン) やつあたり(シャドウポケモン) じならし(レガシーわざ) |
わざマシンの種類
わざマシンには4種類あり、通常わざ(ノーマルアタック)とゲージわざ(スペシャルアタック)でそれぞれ使用するわざマシンが異なります。
わざマシンノーマル
わざマシンノーマルは、ポケモンが新しいノーマルアタックを覚える際に使用します。
わざマシンスペシャル
わざマシンスペシャルは、ポケモンが新しいスペシャルアタックを覚える際に使用します。
すごいわざマシンノーマル
すごいわざマシンノーマルは、ノーマルアタックを選んで覚える際に使用します。
すごいわざマシンスペシャル
すごいわざマシンスペシャルは、スペシャルアタックを選んで覚える際に使用します。
わざマシンの注意点
わざマシン使うにはいくつか注意すべき点があります。以下に気を付けてわざマシン使用しましょう。
⚠️ 1回わざを変えるごとに1個消費される
覚えるわざはランダムなので、希望するわざがなかなか出ない場合があります。
そのため、わざマシンの所持数に余裕があるときに使用することをおすすめします。
⚠️ 1度忘れさせると覚えられないわざがある
忘れさせると再び覚えさせることができないわざもあるので注意しましょう。
✨ おんがえし:ロケット団から救出したポケモンをリトレーンするとおぼえるわざ
✨ レガシーわざ:これまでのアップデートによって現在は覚えることができないわざ
レガシーわざを忘れさせるときは、以下のような注意画面が表示されます。
ただし、レガシーわざを忘れさせてしまったとしても、先述したすごいわざマシンを使用することで再度覚えさせることができます。
わざマシンの入手方法
わざマシンは現在、ショップで購入することができません。この章では、わざマシンの入手方法を3つ紹介します。
方法①|GOバトルリーグ勝利報酬
1つ目の方法は、GOバトルリーグでの勝利報酬です。
GOバトルリーグは「対戦」のメニューからいつでも参加できます。また、2勝目以降の報酬にアイテムが入っていることがあるので、比較的難易度が低い入手方法です。
また、PvPバトル(トレーナー同士のバトル)でもランダムで入手できることがあるようです。
方法②|レイドバトル勝利報酬
2つ目はレイドバトルに勝利することで入手する方法です。
難易度が★3まではランダム報酬ですが、★4以上のレイドであればわざマシンスペシャルを確定で入手することができます。
方法③|スペシャルリサーチ報酬
3つ目の入手方法はスペシャルリサーチ報酬です。
タスク一覧からリワードを確認し、わざマシンがゲットできるタスクは積極的にこなすとよいでしょう。
わざマシンが入手できるスペシャルリサーチタスクには次のようなものがあります。
📜 メルタンの謎を解け!(2/9):わざマシンノーマル
📜 メルタンの謎を解け!(7/9):わざマシンスペシャル
📜 時を超えるポケモンを追え!(1/8):わざマシンノーマル
📜 ポケモンの最大の謎を解明せよ!(2/4):わざマシンスペシャル
先述したすごいわざマシンは入手方法がより限られており、現在では、コミュニティデイの限定ボックスや、GOバトルリーグのランク19到達のボーナスにて入手できます。
効率良くわざマシンを入手する裏ワザ
わざマシンを効率よく集めるには、GOバトルリーグやレイドバトルで勝利することが重要ですが、特にレイドバトルでは強力なボスポケモンが出現するジムを探し、現地に足を運ぶ必要があります。しかし、近くに狙ったレイドがなかったり、移動が難しかったりすると、思うようにバトルができません。また、スペシャルリサーチのタスクでは特定の場所でポケモンを捕まえたり、指定エリアでバトルをする必要がある場合もあり、移動の負担が大きくなります。
そんな時に便利なのがMocPOGOです。これを使えば、遠くのジムやタスクの対象エリアにもアクセスでき、より多くのレイドに参加したり、リサーチをスムーズに進めたりすることが可能になります。バトルの勝率を上げ、効率よくわざマシンを手に入れましょう。
- 位置偽装でポケストップ密集エリアへ瞬時に移動
- ポケモンのマップ座標を確認でき、指定の座標へ即座にテレポート
- テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
- 不自然な動きを防ぎ、BANされるリスクを徹底的に回避
- クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
- ポケモンGOの位置情報を取得できません(12)を解決
- ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
- iOS 26やAndroid 16に対応し、最適なポケモンGOの位置偽装体験を提供
▼ MocPOGOでポケモンGOの位置情報を偽装する方法
手順 1 お使いのデバイスに合わせて、下記のボタンをクリックしてMocPOGOをダウンロード・インストールします。
手順 2 ポケモンGOを起動し、その後MocPOGOを開くと、MocPOGOの地図画面に現在の位置が表示されます。
ヒント:
PC版の場合は、USBケーブルでPCに接続して操作を行います。
位置情報を取得出来ない場合:👉ポケモンGOで位置情報を取得できないエラー12を修正する方法
手順 3 MocPOGOのメイン画面に表示された地図を使って、位置情報を変更したい場所を選びます。
【PC版】:移動モードを選択し、移動したい場所を検索バーで入力するか、地図上でクリックして場所を探します。
【スマホ版】:地図上をタップするか、検索バーで場所を検索します。
手順 4 選んだ場所を確認したら、
【PC版】:「移動」ボタンをクリックして、ポケモンGO内での位置情報の変化をリアルタイムで確認できます。
【スマホ版】:移動モードを選択して、ポケモンGOに戻って位置情報の変化を確認できます。
わざマシンの使い方
この章では、わざマシンの使い方やおすすめのポケモンについて紹介します。
わざマシンの使い方
わざマシンは、道具一覧から選択することで使用できます。
使いたいわざマシンをタップすると、ポケモンの選択画面に移ります。わざを変えたいポケモンを選択することで、わざマシンを使用できます。
以下はポケモンのウインディにわざマシンノーマルを使用した時の画面です。
ウインディがバークアウトを忘れ、ほのおのキバを覚えることができました。
ポケモンのステータス画面右下から開くことができるメニューからも、道具一覧を開いてわざマシンを使用することができます。
おすすめのポケモン
わざマシンを使う目的は、ジムやレイド、トレーナーバトルに勝つためであることがほとんどでしょう。
貴重なわざマシンを有意義に使うために、おすすめのポケモンとわざについて調べました。その結果を一部紹介します。ぜひ、手持ちのポケモンのわざを確認して、適切なわざに変更してみてください。
ジム/レイド向け|ディアルガ
攻撃力が高いディアルガはジムやレイドでも活躍します。
わざは、最高火力かつ、タイプ相性にも左右されにくいドラゴンタイプの組み合わせが適しています。
通常わざ(ノーマルアタック) | ゲージわざ(スペシャルアタック) |
---|---|
りゅうのいぶき | りゅうせいぐん |
ジム防衛向け|ハピナス
耐久力の高いハピナスはジム防衛の定番ポケモンです。
ノーマルタイプの弱点である、かくとうタイプで挑まれることが多いため、かくとうタイプの弱点となるエスパータイプのわざの組み合わせが適しています。
通常わざ(ノーマルアタック) | ゲージわざ(スペシャルアタック) |
---|---|
しねんのずつき | サイコキネシス |
トレーナーバトル向け|カイリキー
トレーナーバトルに向いているわざはジムやレイドとは異なり、相手にシールドを早く消費させるためにゲージがすぐ溜まるわざが適しています。
カイリキーが覚えるクロスチョップはゲージチャージが早く、トレーナーバトル向きです。
通常わざ(ノーマルアタック) | ゲージわざ(スペシャルアタック) |
---|---|
カウンター | クロスチョップ |
まとめ
本記事では、ポケモンGOの「わざマシン」について、その基本情報やおすすめの使い方を詳しく解説しました。「わざマシン ノーマル」と「わざマシン スペシャル」の違い、最適な使用タイミング、バトルでの活用方法などを紹介し、より強力なポケモンを育成するためのポイントを押さえました。また、MocPOGOを活用すれば、ゲーム内の位置を変更することで、遠くのジムやイベントにも簡単にアクセスでき、効率よくわざマシンを集めることができます。