【ポケモンGO】メタルコートの入手方法と進化ポケモンを徹底解説!

「メタルコートで進化するポケモンを知りたい!」「メタルコートの入手方法を知りたい!」ポケモンGOでは、特定のポケモンを進化させるアイテムが存在します。進化アイテムの1つ、メタルコートを知っていますか?
この記事では、メタルコートについて詳しく解説します。この記事を読むとメタルコートの入手方法と進化ポケモンが分かります。メタルコートは「ハッサム」と「ハガネール」を進化させるのに使用します。どちらもGOバトルリーグで活躍するほか、さらに強力なポケモンにメガシンカできます。
- パート1. ポケモンGOのメタルコートとは?
- パート2. メタルコートの入手方法
- パート3. メタルコートの使い方|進化するポケモンは?
- まとめ
- ポケモンGOのメタルコートに関するよくある質問
目次:
ポケモンGOのメタルコートとは?
メタルコートは、特定のポケモンを進化させるのに必要なアイテムです。ポケモンのアメとメタルコートを消費することで「ストライク」を「ハッサム」に、「イワーク」を「ハガネール」に進化できます。
メタルコートは、ポケストップやジムから入手できます。入手確率は低いので、入手できるまでこまめにポケストップを訪れる必要があります。
メタルコートの入手方法
メタルコートは、ポケストップやジムからランダムで入手できます。メタルコートなどの進化アイテムのドロップ率は、1%未満と低く、狙って出すのは困難です。効率よく入手するには、多くのポケストップを回す必要があります。
とはいえ、頻繁に外出してポケストップを回すのは大変ですよね。そんなときに便利なのが、MocPOGOのような位置偽装ツールです。MocPOGOを使えば、実際に歩かなくてもGPSの位置を自由に操作でき、ポケストップ巡りもスマートにこなせます。
- ポケストップが多い場所にワープし、アイテム集めを快適化
- 位置偽装で好みのスポットに瞬時に移動してレアポケモンを効率よく見つけられる
- テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
- 不自然な動きを防ぎ、BANされるリスクを徹底的に回避
- クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
- ポケモンGOの位置情報検出エラー12を解決
- ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
- iOS 18やAndroid 15に対応し、最適なポケモンGOの位置偽装体験を提供
▼ MocPOGOでポケモンGOの位置情報を偽装する方法
手順 1 MocPOGOの公式サイトからアプリをダウンロードし、PCにインストールします。iPhoneやAndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続し、MocPOGOを起動します。
手順 2 次に表示される画面で、iPhoneやAndroidデバイスを選択します。
手順 3 MocPOGOの地図がポップアップで表示されます。右上隅にあるアイコンの中から、左から一番目の「テレポートモード」を選択します。マウスを使って地図上で位置をスクロールし、ピンを固定するか、左上の検索バーに住所を入力して希望の位置情報を検索します。
手順 4 目的の場所を選んだ後、「移動」ボタンをクリックすると、GPSポインタが新しい位置に移動します。これで、ポケモンGOの位置情報はリアルタイムで変化します。
また、ポケストップを7日間連続して訪れると「連続スピンボーナス」が発生します。これにより、進化アイテムを確定で1つ入手可能。入手できる進化アイテムは、以下の5つのうちの1つです。
5分の1の確率でメタルコートが手に入るため、毎日ポケストップを訪れ確実にチャンスを増やすことが重要です。
メタルコートの使い方|進化するポケモンは?
進化にメタルコートを使用するポケモンは「ハッサム」と「ハガネール」の2匹のみ。メタルコート1個とアメ50個を消費して進化させます。どちらのポケモンもより強力な姿にメガシンカすることが可能です。
ハッサム
ポケモン | ![]() |
タイプ | むし はがね |
最大CP | 3393 |
こうげき | 236 |
ぼうぎょ | 181 |
HP | 172 |
入手方法 | ストライクのアメ50個とメタルコートで進化 |
弱点 | ほのお(二重弱点) |
耐性 | ノーマル こおり エスパー ドラゴン はがね フェアリー むし くさ(二重耐性) どく(二重耐性) |
⭐ レイドバトル・ジムバトルおすすめ技
ノーマルアタック:れんぞくぎり バレットパンチ
スペシャルアタック:シザークロス アイアンヘッド
ハッサムは、レイドバトルでは高い攻撃力を活かして「むし」「はがね」タイプアタッカーとして活躍します。むしタイプアタッカーなら「れんぞくぎり」と「シザークロス」、はがねタイプアタッカーなら「バレットパンチ」と「アイアンヘッド」を覚えさせましょう。
メガハッサムにメガシンカさせることで攻撃力と耐久力が向上し、さらにバトルで活躍します。
⭐ GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック:バレットパンチ
スペシャルアタック:つじぎり くさわけ
ハッサムは、GOバトルリーグ「スーパーリーグ」、特に特殊カップで活躍します。ダメージ効率・エネルギーチャージ効率両面に優れる「バレットパンチ」、攻撃力アップのバフ効果がある「つじぎり」「くさわけ」が強力です。ハッサムは耐久力が低く打たれ弱いですが、耐性が多いので有利な相手に選出することで活躍します。
ハガネール
ポケモン | ![]() |
タイプ | はがね じめん |
最大CP | 2729 |
こうげき | 148 |
ぼうぎょ | 272 |
HP | 181 |
入手方法 | イワークのアメ50個とメタルコートで進化 |
弱点 | ほのお みず じめん かくとう |
耐性 | ノーマル ひこう エスパー ドラゴン はがね フェアリー むし でんき(二重耐性) いわ(二重耐性) どく(三重耐性) |
⭐ GOバトルリーグおすすめ技
ノーマルアタック:ドラゴンテール かみなりのキバ
スペシャルアタック:じしん ワイドブレイカー サイコファング かみくだく
防御ステータスが高く、耐性も優秀なハガネールは、GOバトルリーグ「スーパーリーグ」「ハイパーリーグ」で活躍できます。
おすすめノーマルアタックは「ドラゴンテール」「かみなりのキバ」。ダメージ効率、エネルギーチャージ効率が優秀です。おすすめスペシャルアタックは「ワイドブレイカー」「サイコファング」「かみくだく」、相手の能力を下げるデバフ効果がありながら、必要エネルギーが少ない点が優秀です。
タイプ一致で高火力の「じしん」と「ワイドブレイカー」などのデバフ技の2択を迫り、相手を翻弄して戦うのがハガネールの戦術です。強力な技を複数覚えるため、自分のパーティや環境に応じて最適な技を選択しましょう。
進化ポケモン「ハッサム」と「ハガネール」は強い?
メタルコートで進化する「ハッサム」と「ハガネール」どちらを進化させるか迷うプレイヤーも多いのではないでしょうか。どちらも強力なポケモンですが、レイドバトルを重視するなら「ハッサム」、GOバトルリーグを重視するなら「ハガネール」をおすすめします。
メタルコートの使い方
手順 1 メニュー画面からポケモン一覧を表示し「ストライク」あるいは「イワーク」を選択します。
手順 2「進化」を選択します。
手順 3 アメ50個とメタルコート1個が消費され、ポケモンが進化します。
まとめ
今回は、ポケモンGOにおける「メタルコート」と、それを使って進化するポケモンについて解説しました。入手確率の低さから、メタルコートを狙って手に入れるのは簡単ではありませんが、コツコツとポケストップを回ることで、少しずつ集めることができます。なお、もっと効率的にポケストップを回してメタルコートを集めたい方は、MocPOGOの活用もおすすめです。
ポケモンGOのメタルコートに関するよくある質問
1. ポケモンGOメタルコートのドロップ率は?
メタルコートのドロップ率は非常に低く、ポケストップやジムのフォトディスクを回しても、なかなか手に入らないことがあります。しかし、7日目の連続ログインボーナスでは進化アイテムが確定で手に入るため、毎日ログインを続けることが重要です。
2. メタルコートが手に入らない場合は?
入手確率が低いため、根気よくポケストップやジムを回すことが重要です。また、イベント期間中や特定のリサーチタスクで入手しやすくなることがありますので、公式のイベント情報をチェックすると良いでしょう。
3. メタルコートの所持数に制限はある?
メタルコートを含む進化アイテムの所持数に明確な上限はありませんが、バッグの容量に依存します。バッグの容量がいっぱいになると、新たなアイテムを入手できなくなるため、不要なアイテムを整理するか、バッグの拡張を検討してください。