iwherego LOGO iWhereGo
Home > 位置情報の変更 > 【ポケモンGO】マグネットルアーとは?基本情報や入手方法について完全解説!

【ポケモンGO】マグネットルアーとは?基本情報や入手方法について完全解説!

author 南 結可奈 March 24, 2025 の更新

ポケモンGOをプレイしていて、花びらが舞っているポケストップを見たことはありませんか?あれは “ルアーモジュール”というポケモンを引き寄せるアイテムを使っている時の目印です。実は、ルアーモジュールにはいくつかの種類があり、引き寄せるポケモンもそれぞれ異なります。

ルアーの名前で何となくポケモンのタイプは想像できるものの、実際どういったポケモンに効果があるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、ポケモンGOのルアーモジュールの1つである、“マグネットルアー”について、基本情報や入手方法を詳しく解説していきます。

ポケモン go マグネット ルアー

ポケモンGOのマグネットルアーとは?

この章ではポケモンGOの”マグネットルアー”の基本的な情報について解説します。

マグネットルアーの基本情報

マグネットルアーとは、ポケモンを引き寄せるために使うルアーモジュールの1つです。ポケストップに使用することで、30分間ポケストップに磁気を発生させて、周辺のポケモンを引き寄せます。

ポケモン go マグネット ルアー

マグネットルアーの効果

マグネットルアーを使うと、次のような効果があります。

⭐ でんき/はがね/いわタイプのポケモンを引き寄せられる

マグネット、という名前にあったタイプのポケモンが寄ってきます。マグネットルアーで引き寄せられるポケモンについては、後の章で解説します。

⭐ 特定のポケモンを進化させることができる

ポケモンによっては、進化の条件にマグネットルアーが使われた場所にいることを指定しているものがあります。マグネットルアーで進化できるポケモンについては、後の章で解説します。

⭐ 通常のルアーモジュールよりもポケモンを多くゲットできる

マグネットルアーを使うと1分半で1匹ポケモンが出現します。これは通常のルアーモジュールの半分の早さで、同じ30分でもより多くのポケモンをゲットできます。

⭐ ルアーを使った本人だけでなく、ポケストップの周辺にいる人にも効果がある

マグネットルアーが使用されたポケストップは、磁石が舞うエフェクトが表示されるようになります。このような状態のポケストップを見かけたら、ぜひ立ち寄ってみましょう。

ポケモン go マグネットルアーの効果

マグネットルアーの使い方

マグネットルアーはポケストップを訪れた際に使用します。スロットが空になっている(ルアーモジュールが使用されていない)ポケストップに定めて、モジュールを使いましょう。

マグネットルアーを使う手順は次の通りです。

手順 1  ポケストップのフォトディスクの上に表示されている、ルアーのマークをタップする

手順 2  ポケストップモジュール選択メニューが出てくるので、マグネットルアーを選択する

手順 3  マグネットルアーの確認画面に遷移するので、タップで使用する

ポケモン go マグネットルアーの使い方

マグネットルアーの使用を開始すると、ポケストップに磁石が舞うエフェクトが表示されるようになります。

マグネットルアーで出現・進化するポケモン

この章では、マグネットルアーで出現・進化するポケモンについて解説します。

マグネットルアーで出現するポケモン

上記の章でも述べたとおり、マグネットルアーではでんき/はがね/いわタイプのポケモンを引き寄せることができます。

現在では、マグネットルアーによって次のようなポケモンが出現します。

タイプ 出現するポケモンの例
でんき コイル、サンダース、バチュル、ピカチュウ
はがね ココドラ
いわ アローライシツブテ、ノズパス

また、イベントによって出現するポケモンが変化することがあります。

2025年1月に行われた「はがねの決意」では、 “ココガラ”や“イワーク”といった普段のマグネットルアーとは異なるポケモンが出現しました。イベント開催時は、イベントボーナスを確認してみてください。

ポケモンGO イベントボーナス マグネットルアー

マグネットルアーで進化するポケモン

マグネットルアーで進化するポケモンは次の通りです。

ポケモンのアメが必要なので、集めておきましょう。

進化するポケモン 使用するアメの数 進化後

ポケモンGO ノズパス

ノズパス

50個

ポケモンGO ダイノーズ

ダイノーズ

ポケモンGO レアコイル

レアコイル

100個

ポケモンGO ジバコイル

ジバコイル

ポケモンGO デンヂムシ

デンヂムシ

100個

ポケモンGO クワガノン

クワガノン

ポケモンを進化させる時は、マグネットルアー使用中のポケストップにいる状態で、該当のポケモンの画面を開きます。

ルアーのそばにいない時は無効になっている進化ボタンが有効になり、マグネットルアーのマークにチェックがつくので、進化ボタンをタップすることで進化できます。

ポケモン go マグネット ルアー 進化

▼ レアコイルから進化したジバコイル

ポケモン go ジバコイル

マグネットルアーの入手方法

この章では、マグネットルアーの主な入手方法を3つ紹介します。

方法①|ショップで購入する

マグネットルアーモジュールは、ゲーム内のショップにて1つ180ポケコインで購入することができます。すぐにモジュールを使用したい時はショップで購入しましょう。

ポケモン go マグネットルアー ショップで購入

ポケコインを集めるのは簡単ではありませんが、ジム防衛なら無料で獲得可能です。10分ごとに1ポケコインを獲得でき、1日最大50ポケコインまで入手可能なため、できるだけ多くのジムにポケモンを配置することが重要です。とはいえ、現実ではジムの確保が難しく、思うようにポケモンを配置できないこともあります。そこで役立つのがMocPOGOです。GPS位置を自由に変更できるため、効率よくジムを確保し、ポケコインを稼ぐチャンスを最大限に活かせます。

mocpogo ロゴ
MocPOGO
ワンクリックでポケモンGOの位置情報を偽装
対応OS:

合計ダウンロード数:168,282

  • 位置偽装で好みのスポットに瞬時に移動してレアポケモンを効率よく見つけられる
  • 移動距離を効率的に稼ぎ、タマゴ孵化や相棒アメ集めを快適化
  • テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
  • 不自然な動きを防ぎ、BANされるリスクを徹底的に回避
  • クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
  • ポケモンGOの位置情報検出エラー12を解決
  • ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
  • iOS 18やAndroid 15に対応し、最適なポケモンGOの位置偽装体験を提供

▼ MocPOGOでポケモンGOの位置情報を偽装する方法

手順 1  MocPOGOの公式サイトからアプリをダウンロードし、PCにインストールします。iPhoneやAndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続し、MocPOGOを起動します。

MocPOGOを起動

手順 2  次に表示される画面で、iPhoneやAndroidデバイスを選択します。

MocPOGO iOSデバイスを選択

手順 3  MocPOGOの地図がポップアップで表示されます。右上隅にあるアイコンの中から、左から一番目の「テレポートモード」を選択します。マウスを使って地図上で位置をスクロールし、ピンを固定するか、左上の検索バーに住所を入力して希望の位置情報を検索します。

MocPOGO 位置情報変更

手順 4  目的の場所を選んだ後、「移動」ボタンをクリックすると、GPSポインタが新しい位置に移動します。これで、ポケモンGOの位置情報はリアルタイムで変化します。

MocPOGO ポケモンGO位置偽装

方法②|リサーチタスクをこなす

スペシャルリサーチタスクや、特定のイベント期間のタスクによっては、リワードとしてマグネットルアーモジュールを入手することができます。

▼ 過去にマグネットルアーモジュールが報酬でもらえたタスクの例

⭐ スペシャルリサーチ:「眠るポケモンを呼び覚ませ!(1/7)」(2019年8月)

⭐ 智恵のヒーロー:タイムチャレンジ(2023年4月)

⭐ はがねの決意:タイムチャレンジ(2025年1月)

方法③|おひろめで上位に入賞する

ポケストップでポケモンの大きさを競う「おひろめ」にて上位3位までに入賞すると、マグネットルアーモジュールがもらえることがあります。ランダムな報酬であるため、狙って入手することは難しいです。

ポケモン go おひろめ報酬 マグネットルアー

まとめ

今回の記事では、ポケモンGOの”マグネットルアー”について、基本情報や入手方法を解説しました。いかがだったでしょうか?今回の記事の情報を参考にして、マグネットルアーをより効果的に活用してみてください。さらに、MocPOGOを使えば、自由に移動しながら最適なポケストップやジムを探せるため、より効率的にプレイできます。ぜひ活用してみてください!

ポケモンGOのマグネットルアーに関するよくある質問

1. マグネットルアーを使用する際の注意点はありますか?

マグネットルアーを使用しても、効果を受けるのはマグネットルアーが設置されているポケストップの近くにいる場合のみです。また、進化に必要なアメを持っていないと、ポケモンを進化させることはできません。

2. マグネットルアーを使用すると、ポケストップにどのような変化がありますか?

マグネットルアーを使用すると、ポケストップ周辺に磁気を示すエフェクトが表示され、でんき、はがね、いわタイプのポケモンが出現しやすくなります。

3. マグネットルアーを使用しても、進化ボタンが表示されない場合はどうすればよいですか?

進化ボタンが表示されない場合、マグネットルアーの効果範囲内にいることを確認し、再度近づいてみてください。それでも表示されない場合は、アプリの再起動や位置情報設定の確認を行ってください。

南 結可奈

はじめまして、南です。主にiOSデータ管理や位置情報の変更、そして位置追跡を防ぐ方法についての情報を発信しています。iPhoneやiPadのデータ管理に関するお役立ち情報から、位置情報を安全に扱うためのヒントまで、初心者の方でも分かりやすい記事を心がけています。日々の生活をより快適にするためのテクニックや最新情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。

avatar big
南 結可奈 による最近のストーリー:

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *