iwherego LOGO iWhereGo
Home > 位置情報の変更 > 【ポケモンGO】ルアーモジュールとは?基本情報や入手方法を完全解説!

【ポケモンGO】ルアーモジュールとは?基本情報や入手方法を完全解説!

author 南 結可奈 April 24, 2025 の更新

ポケモンGOをプレイしていて、花びらが舞っているポケストップを見たことはありませんか?あれは “ルアーモジュール”というポケモンを引き寄せるアイテムを使っている時の目印です。ルアーモジュールを使うとポケモンを捕まえやすくなりますが、頻繁に入手できるアイテムではないため、使いどころに迷っている方もいるかと思います。

今回の記事では、ポケモンGOの”ルアーモジュール”を効果的に使うために、基本情報や入手方法を詳しく解説していきます。

ポケモン go ルアーモジュール

ポケモン GOのルアーモジュールとは?

この章では ルアーモジュールの基本的な情報について解説します。

ルアーモジュールの基本情報

ルアーモジュールとは、ポケモンを引き寄せるために使うアイテムの1つです。ポケストップに使用することで、30分間ポケストップに周辺のポケモンを引き寄せることができます。

ポケモン go ルアーモジュール

ルアーモジュールの効果

ルアーモジュールが使われているポケストップには、花びらのエフェクトが表示されます。

ポケモン go ルアーモジュール効果

ルアーモジュール発動中に得られる効果は次の通りです。

ルアーモジュールの効果
効果範囲 ポケストップの周囲のみ
効果時間 30分
効果対象 ポケストップの周囲にいるプレイヤー全員
ポケモンの出現間隔
  • 出現→3分に1匹
  • 消滅→出現から2分30秒経過
  • ほかのプレイヤーへの影響 あり
  • 同じポケストップを訪れている
  • 周囲のプレイヤーにも同じポケモンが出現する
  • このように、一定の間隔でポケストップの周りにポケモンが出現し、周囲のトレーナーと効果を分かち合うことができます。

    ルアーモジュールによって引き寄せられるポケモンは特に限定されておらず、さまざまなポケモンがランダムで出現します。ただし、シーズンや季節に応じてその出現パターンはある程度決まっているようです。

    ルアーモジュールの種類

    ルアーモジュールには、追加機能を持つ特別なルアーがあります。 通常よりも多くの野生のポケモンをポケストップに引き寄せられるほか、仮の生息地として特定のタイプのポケモンを引き寄せることができます。

    種類 引き寄せるポケモンのタイプ

    ポケモン go アイスルアー

    アイスルアー

    みず   こおり

    ポケモン go ハーブルアー

    ハーブルアー

    むし   くさ   どく

    ポケモン go マグネットルアー

    マグネットルアー

    はがね   でんき

    ポケモン go レイニールアー

    レイニールアー

    みず   こおり   でんき

    ポケモン go おうごんルアー

    おうごんルアー

    ポケストップを黄金に輝かせて、ポケモンを引き寄せる。イベント期間には稀に“コレクレー”が登場した。

    モジュールによっては、特定のポケモンの進化条件となっていることもあります。指定されたルアーモジュールが使われているポケストップのそばに行くことで進化条件を満たすようになります。

    ▼ 例:マグネットルアーで進化するポケモン:レアコイル→ジバコイル

    ポケモン go マグネットルアー 進化

    おこうとの違いは?

    ルアーモジュール似たアイテムとして、 “おこう”が挙げられます。

    ポケモン go おこう

    おこうもルアーモジュールもポケモンを引き寄せるアイテムですが、おこうは自分自身にアイテムを使用することで効果を発揮します。

    ルアーモジュールとおこうの違いをまとめると次の通りです。

    ルアーモジュール おこう
    見た目

    ポケモン go ルアーモジュール

    ポケモン go おこう

    エフェクト

    ポケモン go 花びら

    花びら

    ポケモン go ピンク色のけむり

    ピンク色のけむり

    使用対象 ポケストップ プレイヤー本人
    効果時間 30分 60分
    効果範囲 周囲のプレイヤーにも恩恵 プレイヤー本人のみ
    使用中の行動 その場に留まる 移動できる

    上記の通り、効果にも違いがあるので、用途に合わせて使い分けましょう。また、おこうとルアーモジュールは併用可能であるため、相乗効果も期待できます。

    ルアーモジュールの使い方

    この章ではルアーモジュールの基本的な使い方やおすすめの使用タイミングについて紹介します。

    ルアーモジュールの基本的な使い方

    ルアーモジュールを使うときはポケストップに訪れる必要があります。ポケストップを選択し、フォトディスクの上に表示されるアイコンからルアーモジュールを設置することができます。

    すでに他のプレイヤーがモジュールを設置している場合には、新たにモジュールを設置することはできないため、注意が必要です。

    ポケモン go ルアーモジュール 使い方

    とはいえ、外出できない時や遠くのポケストップを利用したい時もありますよね。そんな時に便利なのがMocPOGOです。MocPOGOを使えば、iPhoneやAndroid端末の現在地を自由に変更できるため、自宅にいながら好きなポケストップに移動してルアーモジュールを使うことも可能です。

    mocpogo ロゴ
    MocPOGO
    ワンクリックでポケモンGOの位置情報を偽装
    対応OS:

    合計ダウンロード数:168,282

    • ポケストップが多い場所にワープし、アイテム集めを快適化
    • 位置偽装で好みのスポットに瞬時に移動してレアポケモンを効率よく見つけられる
    • テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
    • 不自然な動きを防ぎ、BANされるリスクを徹底的に回避
    • クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
    • ポケモンGOの位置情報検出エラー12を解決
    • ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
    • iOS 18やAndroid 15に対応し、最適なポケモンGOの位置偽装体験を提供

    ▼ MocPOGOでポケモンGOの位置情報を偽装する方法

    手順 1  MocPOGOの公式サイトからアプリをダウンロードし、PCにインストールします。iPhoneやAndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続し、MocPOGOを起動します。

    MocPOGOを起動

    手順 2  次に表示される画面で、iPhoneやAndroidデバイスを選択します。

    MocPOGO iOSデバイスを選択

    手順 3  MocPOGOの地図がポップアップで表示されます。右上隅にあるアイコンの中から、左から一番目の「テレポートモード」を選択します。マウスを使って地図上で位置をスクロールし、ピンを固定するか、左上の検索バーに住所を入力して希望の位置情報を検索します。

    MocPOGO 位置情報変更

    手順 4  目的の場所を選んだ後、「移動」ボタンをクリックすると、GPSポインタが新しい位置に移動します。これで、ポケモンGOの位置情報はリアルタイムで変化します。

    MocPOGO ポケモンGO位置偽装

    ルアーモジュールの効果的な使い方

    ルアーモジュールにはいくつか効果的な使用タイミングがあります。おすすめの使い方を3つ紹介します。

    おすすめの使い方①:ポケモンの巣がある場所や、ポケストップが多い場所で使う

    ルアーモジュールを使う目的はより多くのポケモンを捕まえることです。そのため、もともとポケモンが出現しやすい“ポケモンの巣”がある場所でモジュールを使うと、ポケモンとの遭遇率がより高まります。

    また、ポケストップが多い場所はほかのプレイヤーがルアーモジュールを設置していることが多いです。近場のポケストップにルアーモジュールを設置すると効果範囲が広がるので、より効率的にポケモンを引き寄せられるようになります。

    ポケモンGO ルアーモジュール ポケストップが多い場所で使う

    おすすめの使い方②:ほかのアイテムと併用して使う

    ルアーモジュールの最大のメリットは、短時間に多くのポケモンを捕まえやすくなることです。

    そのため、しあわせタマゴほしのかけらを併用すると、通常よりも効率的にXPやほしのすなを稼ぐことができます。そのため、しあわせタマゴやほしのかけらを併用すると、通常よりも効率的にXPやほしのすなを稼ぐことができます。

    おすすめの使い方③:イベント時に使う

    イベント中にルアーモジュールを使うと、効果時間が伸びる、普段とは異なるポケモンを引き寄せられる、といったメリットがあります。イベント中は積極的な使用をおすすめします。

    ▼ 例:2025/2/11~2/15に開催された「共に生きる仲間たち」のイベントボーナス

    ポケモンGO ルアーモジュール イベント時に使う

    ルアーモジュールの入手方法

    この章では、ルアーモジュールの入手方法について紹介します。ルアーモジュールの入手方法は主に3つあります。

    方法①|ショップで購入する

    1つ目はゲーム内のショップにて購入する方法です。ルアーモジュールはショップにてポケコインを使って購入できます。

    1個100ポケコインで販売されていますが、8個入りだと15%オフになり、680ポケコインで購入できます。

    ポケモンGO ルアーモジュール ショップで購入

    ほかの種類のルアーモジュールも1個180ポケコインで購入可能です。

    ポケモンGO ほかのルアーモジュール 価格

    方法②|リサーチタスク報酬でゲットする

    2つ目はリサーチタスク報酬によって入手する方法です。スペシャルリサーチのタスクをこなすとルアーモジュールが入手できる場合があります。

    ▼ 過去にルアーモジュールがもらえたタスクの例

    ⭐ さらなる高みへ! (2/14)

    ⭐ ディアンシーのスペシャルリサーチ:「ピンクの輝き」(1/6)

    また、イベント時のタイムチャレンジの報酬にもルアーモジュールが登場することがあるので要チェックです。

    方法③|トレーナーのレベルアップ報酬でゲットする

    3つ目の方法はトレーナーのレベルアップ報酬によって入手する方法です。トレーナーのレベルが上がるとレベルに応じていくつかのアイテムが付与されます。

    ルアーモジュールを入手できるレベルともらえる数は次の通りです。

    トレーナーレベル ルアーモジュールの数
    Lv.8 1個
    Lv.10 1個
    Lv.15 1個
    Lv.20 2個
    Lv.25 1個
    Lv.30 3個

    まとめ

    今回の記事では、ポケモンGOの“ルアーモジュール”について、基本情報や入手方法を解説しました。いかがだったでしょうか?今回の情報を参考に、ぜひルアーモジュールを効果的に使ってみてください。なお、「自宅にいながらルアーモジュールを活用したい」「遠くのポケストップにも行きたい」と考えている方には、MocPOGOのような位置情報を変更できるツールの活用もおすすめです。

    ポケモンGOのルアーモジュールに関するよくある質問

    1. ルアーモジュールで出現したポケモンはどのように見分けられますか?

    ルアーモジュールで出現したポケモンは、周囲にピンク色の三重の円が表示されます。また、これらのポケモンは約2分30秒で消滅します。

    2. ルアーモジュールの効果範囲はどのくらいですか?

    ルアーモジュールの効果範囲は、設置したポケストップの周囲に限定されます。ポケストップの感知範囲内にいれば、効果を受けることができます。

    3. ルアーモジュールの効果時間を延長する方法は?

    一部のイベント期間中は、ルアーモジュールの効果時間が延長されることがあります。通常は30分ですが、イベントによっては1時間や3時間に延長されることもあります。

    南 結可奈

    はじめまして、南です。主にiOSデータ管理や位置情報の変更、そして位置追跡を防ぐ方法についての情報を発信しています。iPhoneやiPadのデータ管理に関するお役立ち情報から、位置情報を安全に扱うためのヒントまで、初心者の方でも分かりやすい記事を心がけています。日々の生活をより快適にするためのテクニックや最新情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。

    avatar big
    南 結可奈 による最近のストーリー:

    Leave a comment

    Your email address will not be published. Required fields are marked *