【ポケモンGO】シンオウの石とは?入手方法やおすすめの使い方を徹底解説!

ポケモンGOにはゲームソフト版のポケモンにはないアイテムがいくつか存在します。今回ご紹介する”シンオウの石”もその1つです。“シンオウ”地方といえば、ポッチャマやヒコザルが御三家である”ダイヤモンド/パール”の舞台です。ポケモンの世界において石は進化に使用するアイテムなので、名前からして、シンオウ地方のポケモンに有効なものであることは想像できると思います。では、どのように入手して、どんな時に使うアイテムなのでしょうか。
今回の記事では、ポケモンGOのアイテム”シンオウの石”について、入手方法やおすすめの使い方を詳しく解説していきます。
ポケモンGOのシンオウの石とは?
ポケモンGOの”シンオウの石”とは、”第4世代”と呼ばれるシンオウ地方のポケモンへ進化させるために使用するアイテムです。第4世代のポケモンの登場とともに追加されました。入手方法が限られていて、非常に貴重なアイテムとなっています。形は、シンオウ地方が舞台であったゲームシリーズのタイトルである”ダイヤモンド”と”パール”を組み合わせた形状をしています。
シンオウの石の注意点
トレーナーレベル10以上で入手できる
1回の進化で1個消費される
シンオウの石を使ってポケモンを進化させる時はポケモンのアメが100個必要
シンオウの石の使い方
シンオウの石を使うには、以下の2つの手順があります。
- 道具メニューから石を選択して、対象のポケモンに適用する方法
- 対象のポケモンを選択して、進化させる方法
シンオウの石の入手方法
この章では、シンオウの石の入手方法を4つ紹介します。どれも確率ドロップとなっているので、必ず入手できるわけではないことに注意してください。
方法①|フィールドリサーチの大発見報酬
1つ目の方法は、フィールドリサーチの大発見報酬を狙うことです。大発見報酬は、フィールドリサーチのタスクをこなすことで1日1回手に入るスタンプを7つ集めると手に入ります。
1日1回なので効率は良くありませんが、レアアイテムのドロップが狙いやすいのでおすすめです。フィールドリサーチのタスクは以下の操作で確認することができます。
手順 1 マップ画面の右下にある双眼鏡のマークをタップする
手順 2 フィールドリサーチ画面が開くので”今日のまとめ”の欄の一番上を参照する。大発見報酬は7つ目のスタンプが押される箇所に表示されている茶色い小包のことです。
ヒント:
フィールドリサーチを効率的にこなすため、特に「2km探索する」などの距離を移動する必要があるタスクに時間がかかることがあります。このような場面でおすすめのが、MocPOGOです。
- ポケモンGOでのGPS位置を簡単に偽装可能
- 移動距離を効率的に稼ぎ、タマゴ孵化や相棒アメ集めを快適化
- テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
- 不自然な動きを防ぎ、BANされるリスクを徹底的に回避
- クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
- ポケモンGOの位置情報検出エラー12を解決
- ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
- iOS 26やAndroid 16に対応し、最適なポケモンGOの位置変更体験を提供
▼ ポケモンGO位置を変更する方法
手順 1 お使いのデバイスに合わせて、下記のボタンをクリックしてMocPOGOをダウンロード・インストールします。
手順 2 ポケモンGOを起動し、その後MocPOGOを開くと、MocPOGOの地図画面に現在の位置が表示されます。
ヒント:
PC版の場合は、USBケーブルでPCに接続して操作を行います。
位置情報を取得出来ない場合:👉ポケモンGOで位置情報を取得できないエラー12を修正する方法
手順 3 MocPOGOのメイン画面に表示された地図を使って、位置情報を変更したい場所を選びます。
【PC版】:移動モードを選択し、移動したい場所を検索バーで入力するか、地図上でクリックして場所を探します。
【スマホ版】:地図上をタップするか、検索バーで場所を検索します。
手順 4 選んだ場所を確認したら、
【PC版】:「移動」ボタンをクリックして、ポケモンGO内での位置情報の変化をリアルタイムで確認できます。
【スマホ版】:移動モードを選択して、ポケモンGOに戻って位置情報の変化を確認できます。
方法②|GOバトルリーグの報酬
レアアイテムを狙いやすい操作として、GOバトルリーグのランダム報酬を狙うことが挙げられます。GOバトルリーグに参加する方法は次のとおりです。
手順 1 マップ画面の下のモンスタボールマークをタップし、メニュー画面を開く
手順 2 対戦ボタンをタップする
手順 3 対戦メニューの一番上にあるGOバトルリーグの欄の”参戦”をタップする;「?」と書かれた報酬がランダム枠です。
方法③|PvPバトルの報酬
PvP(プレイヤー対プレイヤー)のバトルの報酬としてシンオウの石がドロップすることがあります。PvPバトルにおける報酬についての情報を以下に記載します。
💡 報酬は、負けたプレイヤーでも入手できることがあります
💡 海外ユーザーが検証した情報によると、シンオウの石のドロップ確率は約12%体
💡 トレーナーバトルの報酬は1日3回まで受け取ることができます
PvPバトルを行う方法は次のとおりです。
手順 1 マップ画面の左下のユーザーアイコンをタップする
手順 2 フレンドのタブを開く
手順 3 対戦したいフレンドを選択する(※相手がトレーナーレベル10以上であること)
手順 4 フレンドの画面から”対戦”をタップする
方法④|トレーニングバトルの勝利報酬
チームリーダーと戦うトレーニングバトルの報酬としても稀にドロップすることがあります。トレーニングバトルの報酬は1日1回だけ受け取ることができます。トレーニングバトルを行う方法は次のとおりです。
手順 1 マップ画面の下のモンスターボールマークをタップし、メニュー画面を開く
手順 2 対戦ボタンをタップする
手順 3 対戦メニューの一番下まで画面をスクロールして、トレーニング欄で任意のリーダーを選択し、バトルに勝利する
4つの入手方法について、おすすめ度をまとめると次のようになります。自分に合った方法を試してみてください。
入手方法 | おすすめ度 | 懸念点 |
---|---|---|
大発見 | ⭐⭐⭐ | 7日間スタンプを集める必要がある |
GOバトルリーグ | ⭐⭐⭐ | 2勝以上する必要がある |
PvPバトル | ⭐⭐ | 他のプレイヤーの協力が必要 |
トレーニングバトル | ⭐ | 1日1回しか報酬を受け取れない |
シンオウの石で進化可能なポケモン&おすすめの進化先
この章では、シンオウの石で進化するポケモンについて調べた結果を紹介します。
シンオウの石で進化可能なポケモン
シンオウの石で進化可能なポケモンは現在、18種類存在します。
▼ シンオウの石が使えるポケモンとその進化先
ポケモン | 進化先 |
---|---|
イノムー |
マンムー |
エイパム |
エテボース |
エレブー |
エレキブル |
キルリア |
エルレイド |
グライガー |
グライオン |
サイドン |
ドサイドン |
サマヨール |
ヨノワール |
トゲチック |
トゲキッス |
ニューラ |
マニューラ |
ブーバー |
ブーバーン |
ベロリンガ |
ベロベルト |
ポリゴン2 |
ポリゴンZ |
ムウマ |
ムウマージ |
モンジャラ |
モジャンボ |
ヤミカラス |
ドンカラス |
ヤンヤンマ |
メガヤンマ |
ユキワラシ |
ユキメノコ |
ロゼリア |
ロズレイド |
おすすめの進化先TOP3
シンオウの石をどのポケモンに使うのが良いのか、複数のサイトを調査して情報をまとめました。この章では調査結果を元におすすめの進化先TOP3を紹介します。
①位|マンムー
✨ ウリムー、イノムーと続き、最終進化系となるポケモン
✨ 攻撃種族値が「247」と高く、第4世代までのこおりタイプポケモンの中でNo.1
✨「こなゆき/ゆきなだれ」という優秀な技を覚え、バトルに使われがちなドラゴンタイプにも有力
②位|ドサイドン
✨ サイホーン、サイドンに続く最終進化系となるポケモン
✨ 種族値が全体的に高く、特にCPは最大3733となるため優秀なアタッカーとして機能
✨ いわタイプの技構成「うちおとす/ストーンエッジ」の評価が高い
③位|トゲキッス
✨ トゲピー、トゲチックに続く最終進化系となるポケモン
✨「フェアリー/ひこう」という珍しいタイプ持ちで、ジムアタッカーの定番タイプである「かくとう」や「ドラゴン」に有効
✨ 種族値も高めで汎用的に立ち回れるため、ジム防衛に適している
本章で紹介した、おすすめの進化先についてまとめると次の通りです。
順位 | ポケモン | おすすめポイント |
---|---|---|
1位 |
マンムー |
種族値や覚える技が優秀で、ドラゴンタイプに有利 |
2位 |
ドサイドン |
CPやいわタイプ技の評価が高く、優秀なアタッカー |
3位 |
トゲキッス |
「フェアリー/ひこう」の珍しいタイプ持ちでジム防衛に有効 |
おすすめの進化先にはバトルに有効なポケモンが挙がっています。ただ、自分の手持ちに足りない要素を補ったり、好きなポケモンに進化させたり、プレイヤーによって有効な使い方は異なるでしょう。貴重なアイテムなので、有意義に使うことがベストです。
まとめ
今回の記事では、ポケモンGOの”シンオウの石”について、入手方法やおすすめの使い方を解説しました。シンオウの石が貴重なアイテムであることがわかったかと思いますが、その効率的な入手にはMocPOGOの活用がおすすめです。MocPOGOを使えば、移動せずにタスクをこなすことができ、フィールドリサーチをスムーズに進めることが可能です。ぜひシンオウの石を手に入れて活用し、お気に入りのポケモンを進化させてみてください!