iwherego LOGO iWhereGo
Home > 位置情報の変更 > 【ポケモンGO】リザードン徹底解説!出現場所・入手方法・おすすめ技を紹介

【ポケモンGO】リザードン徹底解説!出現場所・入手方法・おすすめ技を紹介

author 南 結可奈 November 15, 2024 の更新

「ポケモンGOを始めたけれど、リザードンの入手方法が分からない!」「そもそも進化前のヒトカゲの出現場所はどこ?」こんなお悩みはありませんか。せっかくポケモンGOをプレイするなら、カッコいいリザードンと一緒に冒険を進めたいですよね。

そこで今回は大人気ポケモン、リザードンについて解説します。この記事を読むことで、リザードンの入手方法や活躍方法、おすすめ技が分かります。リザードンはほのおタイプアタッカーとして活躍することができ、メガシンカすることで非常に強力なポケモンとなります。

【ポケモンGO】リザードンの基本情報

リザードンは「ポケットモンスター赤・緑」から登場しているポケモンで、ヒトカゲの最終進化系です。ゲーム最序盤で3つの選択肢の中から選ぶポケモンであることから、ファンの間では「御三家ポケモン」とも呼ばれています。

ポケモンgo リザードン

図鑑データ

名前 リザードン
ポケモン図鑑No. 6
分類 かえんポケモン
高さ 1.7m
重さ 90.5kg
タイプ ほのお / ひこう
特性 もうか
性別 ♂ : ♀ = 7 : 1

種族値

こうげき 223
ぼうぎょ 173
HP 186
最大CP 3266

攻撃力が高い一方で耐久力は控えめ。攻撃力と優れた技を活かすことでレイドバトル、ジムバトル、GOバトルリーグで活躍できます。

おすすめ技

レイドバトル、ジムバトルでのおすすめ技は「ほのおのうず × ブラストバーン」の組み合わせ。これによりほのおタイプアタッカーとして活躍できます。ブラストバーンは特別な技なので、覚えさせるにはすごいわざマシンスペシャルが必要です。難しい場合は「ほのおのうず × オーバーヒート」」の組み合わせでも大丈夫です。

リザードンはそのままでも強いですが、メガリザードンYにメガシンカすることで飛び抜けて強力になります。メガシンカにはメガエナジーが必要ですが、レイドバトル、ジムバトルで頼りになること間違いなし。ぜひメガシンカを目指しましょう。

GOバトルリーグでのおすすめ技は「つばさでうつ × ブラストバーン / ドラゴンクロー」の組み合わせです。戦術としてはつばさでうつでゲージを溜めて、ドラゴンクローでシールドを削り、強力なブラストバーンで相手を倒します。耐久力は高くないため、相手を見ながらの冷静な立ち回りが必要です。

ポケモンgo リザードン おすすめ技

弱点&対策

次にリザードンの対策を見ていきます。リザードンの弱点は、

  • いわ(二重弱点)
  • みず
  • でんき

以上3タイプです。二重弱点であるいわタイプのポケモンでリザードンを攻略しましょう。具体的なおすすめポケモンは、

順位 ポケモン おすすめ技
1位 ポケモン go テラキオン テラキオン うちおとす × いわなだれ
2位 ポケモン go ドサイドン ドサイドン うちおとす × がんせきほう
3位 ポケモン go バンギラス バンギラス うちおとす × ストーンエッジ

以上3匹がおすすめです。高ステータスで技も優秀なので、安定して討伐することができます。

色違いの違い

ポケモン go リザードンの色違い

色違いリザードンは黒色でカッコよくとても人気です。入手方法は色違いヒトカゲの進化や、野生のリザードンの捕獲、リザードンのレイドボス討伐後のゲットチャレンジがあります。色違い確率はかなり低いので、根気よく探す必要があります。

リザードンの進化系統について

「ヒトカゲ→リザード→リザードン」の順番で進化します。さらにリザードンはメガシンカすることで、メガリザードンXあるいはメガリザードンYに一時的に変化させることも可能です。そして2024年10月からは新たな姿キョダイマックスリザードンも実装されています。

ヒトカゲ

ポケモン ヒトカゲ

ヒトカゲはポケモンGOで最初に博士から貰うことができます。野生で出現するほかフィールドリサーチからも入手可能です。

名前 ヒトカゲ
ポケモン図鑑No. 4
分類 とかげポケモン
タイプ ほのお
こうげき 116
ぼうぎょ 93
HP 118
最大CP 1108

リザード

ポケモン リザード

ヒトカゲにヒトカゲのアメを25個与えることで、リザードに進化させることが可能です。非常に低確率ですが野生で入手することも可能です。

名前 リザード
ポケモン図鑑No. 5
分類 かえんポケモン
タイプ ほのお
こうげき 158
ぼうぎょ 126
HP 151
最大CP 1868

リザードン

ポケモン リザードン

リザードにヒトカゲのアメを100個与えることで、リザードンに進化させることができます。進化以外だと非常に低確率ながら野生で入手可能なほか、レイドバトル討伐後ゲットチャレンジでも入手できます。

名前 リザードン
ポケモン図鑑No. 6
分類 かえんポケモン
タイプ ほのお / ひこう
こうげき 223
ぼうぎょ 173
HP 186
最大CP 3266

メガリザードンX

ポケモン メガリザードンX

厳密な進化ではありませんが、メガエナジーを集めることでリザードンをメガシンカすることもできます。

メガリザードンXは、見た目とタイプが変わります。皮膚はまるで色違いリザードンのような黒色に変化し、火炎は青色でとても強そうです。タイプも変わり「ほのお / ひこう」から「ほのお・ドラゴン」タイプに変化。弱点は「いわ」「じめん」「ドラゴン」の3タイプです。

名前 メガリザードンX
分類 かえんポケモン
タイプ ほのお / ドラゴン
こうげき 273
ぼうぎょ 213
HP 186
最大CP 4353

メガリザードンY

ポケモン メガリザードンY

メガエナジーを集めることでメガリザードンYにメガシンカすることも可能です。メガリザードンYの特徴は高い攻撃ステータス。ほのおタイプ第3位のアタッカーとなることから、バトルで活躍させたいときはメガリザードンYへのメガシンカがおすすめです。

名前 メガリザードンY
分類 かえんポケモン
タイプ ほのお / ひこう
こうげき 319
ぼうぎょ 212
HP 186
最大CP 5037

キョダイマックスリザードン

ポケモン キョダイマックスリザードン

進化系とは違いますが、マックスバトルによりキョダイマックスリザードンを入手できます。この姿はマックスバトル時のみ使用可能です。

名前 マックスバトル時のみ使用可能
分類 かえんポケモン
タイプ ほのお / ひこう
こうげき 223
ぼうぎょ 173
HP 186
最大CP 3266

リザードンの出現場所と入手方法

ここではリザードンの出現場所と入手方法について解説します。リザードンは次の方法で入手できます。

入手方法①|野生出現のヒトカゲ進化により入手

ヒトカゲを進化させることでリザードンを入手できます。ヒトカゲは野生で出現するほか、フィールドリサーチ「ポケモンを3回強化する」からも3分の1の確率で出会うこともできます。

ヒトカゲは町中や自然豊かな場所などさまざまな場所で出現します。しかしながら、シーズンや開催中のイベントにより野生から全く出現しない場合もあります。その際は、各地のポケストップを巡りフィールドリサーチからヒトカゲを狙いましょう。

ポケモン go リザードン 入手方法 ヒトカゲ進化

入手方法②|野生出現のリザードンを入手

野生からリザードンを入手することも可能ですが、出現率はかなり低いです。天候ブーストが発生する晴れの日や、強風の日であれば少しだけリザードンの出現率が上がります。

ポケモン go 野生出現のリザードンを入手

入手方法③|レイドボスのリザードン討伐でゲット

レイドボスのリザードンを討伐することでもリザードンは入手可能です。

  • キョダイマックスリザードン)
  • メガリザードンX
  • メガリザードンY
  • リザードン

以上のどれに挑戦してもリザードンが入手可能です。注意点はレイドに勝利しないといけないことです。強力ないわタイプのポケモンを用意したり、参加者が多いレイドバトルに参加したりして確実に勝利しましょう。

ポケモンgo レイドボスのリザードン討伐

効率良く大量のリザードンを入手する方法

リザードンの目撃情報は全国各地に散らばっており、もし大量にリザードンを入手したいとなると、これらの場所を実際に探索する必要があるかもしれません。しかし、忙しくて時間がない、または遠くのスポットに足を運ぶのが難しいという方も多いのではないでしょうか。

▼ リザードンの目撃情報 (一部)

(東京都)お台場

(神奈川県)三ツ境の消防署の隣の公園

(埼玉県)大宮駅周辺

(東京都)聖蹟桜ヶ丘駅前

(大阪府)天王寺駅周辺

(岩手県)篠木小学校付近

(山形県)馬見ヶ崎プール ジャバ付近

(福井県)トリムパーク

(岩手県)篠木小学校付近

(岡山県)総社高校周辺

(東京都)歌舞伎入り口

そこで便利なのがMocPOGOです。MocPOGOを使えば、自宅にいながらGPSを偽装してリザードンが出現する場所にアクセスすることができます。これで、外出することなく、効率的にリザードンをゲットできるので、時間や手間をかけずにプレイを楽しめます。

mocpogo ロゴ
MocPOGO
ワンクリックでポケモンGOの位置情報を偽装
対応OS:

168,282 ユーザーがダウンロードしました。

  • ポケモンGOでのGPS位置を簡単に変更可能
  • GPS信号が不安定な場所でもポケモンGOの正確な位置情報を偽装して設定
  • 移動速度を自由に設定し、自然なプレイ感を維持
  • BANされるリスクを最小限に抑えながら、プレイを楽しめる
  • クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
  • ポケモンGOの位置情報検出エラー12を解決
  • ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
  • iOS 18やAndroid 15に対応し、最適なポケモンGOの位置変更体験を提供

▼ ポケモンGO位置を偽装する方法

手順 1  MocPOGOの公式サイトからアプリをダウンロードし、PCにインストールします。iPhoneやAndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続し、MocPOGOを起動します。

MocPOGOを起動

手順 2  次に表示される画面で、iPhoneやAndroidデバイスを選択します。

MocPOGO iOSデバイスを選択

手順 3  MocPOGOの地図がポップアップで表示されます。右上隅にあるアイコンの中から、左から一番目の「テレポートモード」を選択します。マウスを使って地図上で位置をスクロールし、ピンを固定するか、左上の検索バーに住所を入力して希望の位置情報を検索します。

MocPOGO 位置情報変更

手順 4  目的の場所を選んだ後、「行く」ボタンをクリックすると、GPSポインタが新しい位置に移動します。これで、ポケモンGOの位置情報はリアルタイムで変化します。

MocPOGO ポケモンGO位置偽装

まとめ

本記事では、リザードンの基本情報、進化方法、おすすめ技、さらには大量にリザードンを効率よくゲットする裏ワザを紹介しました。リザードンはポケモンGOでほのおタイプの強力なアタッカーとして非常に役立ち、メガシンカを目指して育成する価値があります。リザードンを入手する方法としては、ヒトカゲの進化や野生での出現、レイドバトルなどがあり、特に特定の場所で出現するリザードンを探すのは時間がかかる場合があります。そんな時、MocPOGOを活用することで、自宅にいながら効率よくリザードンをゲットすることができます。

ポケモンGOリザードンに関するよくある質問

1. リザードンの色違いはどのように入手するか?

リザードンの色違いは、通常のリザードンとは異なる色をしています(オレンジ色ではなく黒っぽい色)。色違いはランダムで出現するため、色違いのリザードンを手に入れるにはリザードやリザードンを繰り返し捕まえる必要があります。色違いが登場するイベントもあるので、それを狙うのも一つの方法です。

2.リザードンはどのポケモンに対して強いか?

リザードンは「ほのお」タイプのポケモンで、草、氷、虫、鋼などに強いですが、水や岩タイプのポケモンに弱いです。そのため、戦う相手のタイプを意識して使うことが重要です。

3.リザードンの強さやバトルでの評価はどうか?

リザードンは強力なアタッカーとして評価されていますが、耐久力がやや低いため、使用時には気をつける必要があります。火力の高い技を持つため、レイドバトルやジム戦で活躍しますが、防御に関しては他のポケモンに劣ります。

南 結可奈

はじめまして、南です。主にiOSデータ管理や位置情報の変更、そして位置追跡を防ぐ方法についての情報を発信しています。iPhoneやiPadのデータ管理に関するお役立ち情報から、位置情報を安全に扱うためのヒントまで、初心者の方でも分かりやすい記事を心がけています。日々の生活をより快適にするためのテクニックや最新情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。

avatar big
南 結可奈 による最近のストーリー:

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *