iwherego LOGO iWhereGo
Home > 位置情報の変更 > 【ポケモンGO】ポケモンGOの巣とは?特徴や見つけ方について完全解説!

【ポケモンGO】ポケモンGOの巣とは?特徴や見つけ方について完全解説!

author 南 結可奈 December 25, 2024 の更新

みなさんは、ポケモンGOに「巣」というものがあることをご存知ですか?もしかしたら、街でポケモンGOをプレイしていた時に、「なんだかやたら同じポケモンがたくさんいるなあ」と思ったことがある方もいるのでは。

ゲームソフトのポケモンでは大量発生のイベント地点をマップから確認することができますが、ポケモンGOの「巣」はどうしたら遭遇できるのでしょうか。ほかにも、どんなポケモンの巣があるのか、何かいいことがあるのか、いろいろと気になりますよね。今回の記事では、そんなポケモンGOに巣について、特徴や見つけ方を詳しく解説していきます。

ポケモン go ポケモン の 巣

ポケモンGOの巣とは?

「巣」の定義

ポケモンGOの「巣」とは、特定の場所に特定のポケモンが集まっている場所のことです。実は、ポケモンが発生する場所には”OSM”というもののタグが使用されていて、「巣」となる場所は特定のタグが付与された場所と定義づけられます。以下にそのタグの一例を記載します。

▼ 巣となる場所に付与されているOSMタグ一覧の例

Key Value
leisure Park(公園)
leisure Garden(庭園)
boundary Physiogeographical(自然地理的)
landuse farmland(農場)
landuse Meadow(草地)

OSM(Open Street Map)とは、誰でも利用できるように作成されて公開されている無料の地図サービスのことで、ポケモンGOはこれをベースに提供されています。OSMが気になる方は国土交通省が公開している以下の資料を参照してください。

参考:👉Open Street Map(OSM)についてー国土交通省

とは言っても、「巣」は公式に明言されているものではありません。プレイヤー達が呼び始めたもので正確な定義はないので、今回のような記事や掲示板、SNSを通して情報を探っていく必要があります。

「巣」の特徴

巣と呼ばれる場所には次のような特徴があります。

🏞️ 公園や草地が巣となる

前述した通り、巣となる場所には「公園」や「草地」のOSMタグが付与されています。そのため、一般的に巣は公園にあるものと言われていて、中でもEX開催のジムがある公園は必ずポケモンの巣になるようです。

ポケモンgo 巣 公園

⭐ 2匹以上、同じポケモンが発生し続けている

巣が発生している時は2匹以上、同じポケモンが発生し続ける状態になります。1時間に数十匹捕まえられることもあるようです。ただし、ポッポやコラッタのように元々出現率が高いポケモンの場合は巣ではない可能性が高いです。

ポケモン go ポケモン の 巣

🔧 一定の周期で更新される

巣は常に同じ場所に同じポケモンが出現するわけではなく、2週間に1度、世界中の巣が更新されます。日本時間では毎週木曜AM9時にあたるそうです。また、イベントの開始、終了のタイミングによってはイレギュラーな入れ替えが発生することもあります。

❌ 全てのポケモンが巣に発生するわけではない

巣に発生するのは進化前のポケモンです。また、伝説のポケモンや地域限定ポケモン、タマゴからしか入手できないポケモンは巣が発生しません。

通常のポケソース(ポケモンが出現する箇所のこと)と異なり、特定のポケモンが集まる「巣」には次のような利点があります。

特定のポケモンのアメを効率よく集められて、強化しやすい

アメが集まるので進化もさせやすく、図鑑を埋めるチャンスにもなる

まとめて捕獲できるので個体値を厳選しやすい

色違いを狙いやすい

ポケモンGOの巣の見つけ方

この章では、ポケモンの巣の見つけ方を3つ紹介します。

方法①|「狙っているポケモンの名前+巣」でネット検索してみる

狙っているポケモンがいる方はまずは検索してみましょう。そのポケモンが巣を持つポケモンなのかどうかも確認できるので、まずは調べることをオススメします。

▼ 手順

手順 1「ポケモンGO ポケモンの名前 巣」で検索する

手順 2  特定のポケモンの巣の情報がまとめられたサイトが引っかかるので参照する

ポケモン の 巣 ネット検索

手順 3  近場に巣がある場合は突撃する

以上が狙いのポケモンがいる時に有効な手順です。

方法②|共有マップを利用する

最もオススメの方法が共有マップを使うことです。共有のマップには、各ユーザーが情報を投稿できる仕組みになっています。定番として挙げられる「みんポケ」(=みんなのポケマップ)について、以下に使い方を記載します。

▼ 手順

手順 1  みんポケ共有MAPを開く

手順 2  自分の近場のマップを表示させ、木のアイコンが表示されている箇所を探す。

みんポケ共有MAP ポケモン の 巣

手順 3  気になるポケモンがいた場合は現地に行ってみる。

ポケモン go 巣 の 見つけ 方

みんポケは先述した通り、ユーザーが投稿した情報が集まることで成り立つものなので、皆さんも巣に遭遇した際はぜひ投稿するようにしてください。

併せて読む:👉ポケモンGOでリアルタイムに出現場所がわかるアプリ6選

方法③|SNSや掲示板を利用する

掲示板やSNSを利用すると、最新の情報を得られる可能性が高いです。特に、巣は2週間で入れ替わるので、共有マップでは追いついていない場合もあります。ぜひ活用しましょう。ここでは、ポケモンGOの攻略サイトとして有名なGameWithの掲示板の参照方法を紹介します。

▼ 手順

手順 1「GameWith ポケモンGO 巣」と検索する

手順 2  検索結果の上位に出てきたGameWithの攻略サイトを開く

手順 3  サイトの最下部にある掲示板を参照すると、ユーザーが画像付きで場所の情報を載せてくれているので参考にする

ポケモン go 掲示板で巣を見つける

また、XなどのSNSを使って、「ポケモンGO 巣」などのワードで検索するとユーザーのつぶやきからより最新の情報を得ることができる場合があるので有効です。

人気ポケモンの巣が出現しやすい場所まとめ

巣は2週間で入れ替わることは先述した通りですが、巣が発生しやすい場所が一定数あるようです。この章では、巣が出現しやすい場所について調べた結果を紹介します。

▼ 巣の定番スポット

都道府県名 公園名 巣が出たポケモン
北海道 豊平公園 ポケモン go テッシード テッシード
秋田県 小泉潟公園 ポケモン go ボクレー ボクレー
東京都 お台場 ポケモン go ダンゴロ ダンゴロ
千葉県 東京ディズニーランド ポケモン go ワンリキー ワンリキー
愛知県 鶴舞公園 ポケモン go ユニラン ユニラン
大阪府 浜寺公園 ポケモン go アブソル アブソル
広島県 比治山公園 ポケモン go ヨマワル ヨマワル
香川県 白鳥松原園地 ポケモン go エネコ エネコ
福岡県 前田一丁目公園 ポケモン go ヒコザル ヒコザル
沖縄県 新都心公園 ポケモン go コアルヒー コアルヒー

上記で示したものはあくまで一例です。地域によっても異なるので、もっと詳細な情報が知りたい方はみんポケの全国版まとめをぜひご確認ください。確認したい地域や天気の条件から簡単に情報を調べられるので便利です。

ポケモン go 巣 の 見つけ 方

自宅にいながらポケモンの巣に行く方法

ポケモンGOの巣を見つける方法は先ほどご紹介しましたが、いざ見つけても、その巣が遠くて実際に行けない…なんてこともありますよね。そんな時に便利なのがMocPOGOという位置偽装ツールです。GPSの位置を自由に変更できるので、遠くにある巣へ瞬時に移動でき、ポケモンGO内であたかもその場所にいるかのようにプレイできます。これを使えば、時間や場所に縛られることなく、いつでも好きなポケモンを狙うことができるんです。

mocpogo ロゴ
MocPOGO
ワンクリックでポケモンGOの位置情報を偽装
対応OS:

合計ダウンロード数:168,282

  • GPS位置を偽装して、遠くのポケモンGOの巣に瞬時に移動
  • 移動距離を効率的に稼ぎ、タマゴ孵化や相棒アメ集めを快適化
  • テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
  • 不自然な動きを防ぎ、BANされるリスクを徹底的に回避
  • クールダウンタイムで位置偽装のリスクを減らし、安全に使用可能
  • ポケモンGOの位置情報検出エラー12を解決
  • ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作
  • iOS 18やAndroid 15に対応し、最適なポケモンGOの位置変更体験を提供

▼ ポケモンGO位置を偽装する方法

手順 1  MocPOGOの公式サイトからアプリをダウンロードし、PCにインストールします。iPhoneやAndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続し、MocPOGOを起動します。

MocPOGOを起動

手順 2  次に表示される画面で、iPhoneやAndroidデバイスを選択します。

MocPOGO iOSデバイスを選択

手順 3  MocPOGOの地図がポップアップで表示されます。右上隅にあるアイコンの中から、左から一番目の「テレポートモード」を選択します。マウスを使って地図上で位置をスクロールし、ピンを固定するか、左上の検索バーに住所を入力して希望の位置情報を検索します。

MocPOGO 位置情報変更

手順 4  目的の場所を選んだ後、「移動」ボタンをクリックすると、GPSポインタが新しい位置に移動します。これで、ポケモンGOの位置情報はリアルタイムで変化します。

MocPOGO ポケモンGO位置偽装

まとめ

今回の記事では、ポケモンGOの「巣」について、特徴や見つけ方を解説しました。いかがだったでしょうか?巣に出会うにはこまめな情報収集が必要ですが、お気に入りのポケモンを厳選したり、色違いをゲットしたりするのにぴったりの環境です。今回紹介した情報を活用して、ぜひポケモンの巣を探してみてください。さらに、もし巣が自宅から遠くてなかなか訪れることができない場合、MocPOGOを使うと、自宅にいながら簡単にポケモンGOの巣にアクセスできるようになります。

ポケモンの巣に関するよくある質問

1. ポケモンGOの巣はどこで見つけられますか?

ポケモンGOの巣は、定期的に場所が変更されます。一般的に、公園や広場、大きな施設の周辺に多く存在します。また、ポケモンGOの巣の情報はオンラインのポケモンGOコミュニティや専用のサイトを使って確認することができます。

2. 巣に出現するポケモンはランダムですか?

巣に出現するポケモンは基本的にランダムではなく、特定のポケモンが出現するように設定されています。たとえば、「ヒトカゲの巣」ではヒトカゲが多く出現します。

3. 色違いポケモンは巣でも出現するのですか?

色違いポケモンも巣で出現することがありますが、その確率は通常の出現率よりも低いです。しかし、同じポケモンをたくさん捕まえられるため、色違いを狙いやすい環境です。

南 結可奈

はじめまして、南です。主にiOSデータ管理や位置情報の変更、そして位置追跡を防ぐ方法についての情報を発信しています。iPhoneやiPadのデータ管理に関するお役立ち情報から、位置情報を安全に扱うためのヒントまで、初心者の方でも分かりやすい記事を心がけています。日々の生活をより快適にするためのテクニックや最新情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。

avatar big
南 結可奈 による最近のストーリー:

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *