iwherego LOGO iWhereGo
Home > 位置情報の変更 > 【モンハンNow】いつでも冒険モードができない!設定方法と対処法

【モンハンNow】いつでも冒険モードができない!設定方法と対処法

author 南 結可奈 March 19, 2025 の更新

「モンハンNow」のいつでも冒険モード、上手く活用できていますか?移動中にアイテムを自動で集めてくれたり、モンスターをマーキングしてくれたり、忙しいハンターにとって夢のような機能です。でも、「設定したはずなのに、全然機能してくれない…」「そもそも、どうやって設定するのかわからない!」なんて悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

せっかくの便利機能も、うまく使いこなせなければ意味がありません。この記事では、いつでも冒険モードの基本から、意外と知らない設定方法、そして多くのハンターが直面するトラブルの解決策まで、徹底的に解説します。

モンハンNowのいつでも冒険モードとは?

「モンハンNow」のいつでも冒険モードは、アプリを閉じた状態でもゲームが進行する便利な機能です。具体的には、以下のことが可能です。

自動アイテム収集:アプリを起動していなくても、近くの素材をオトモが自動で収集してくれます

モンスターの自動マーキング:同様に、近くのモンスターを自動でマーキングし、後でまとめて狩る可能

これらの機能により、普段の移動がゲームの進行に繋がり、効率的に素材を集めたり、モンスターを狩ったりすることが可能です。

通常、モンハンNowではプレイ中プレイヤーが採集したアイテムはアイテムボックスに入ります。一方、「いつでも冒険モード」が有効な場合、オトモが自動的にアイテムを採集し、オトモカバンに保管します。歩けば歩くほど多くのアイテムを入手できるため、日々の移動がゲーム進行に役立つでしょう。

モンハンnow アイテムを採集

さらに、いつでも冒険モードでは、一定距離を歩くことでオトモが自動的にモンスターにマーキングを行う機能もあります。マーキングには「オトモペイントボール」が必要ですが、これにより後から狩猟する際に便利になります。「おさんぽ玉」を使用すると、アイテムのアクセス範囲が1.5倍に拡大し、バックグラウンド状態でも効果が持続するため、アプリを積極的に操作していなくても、より広範囲から効率的にアイテムの採集をすることが可能です。

モンハンnow モンスター マーキング

いつでも冒険モードの設定方法

下の手順で設定してください。

手順 1  モンハンNowアプリ内のプロフィール画面の設定を選択する

モンハンnow 設定

手順 2  いつでも冒険モードにチェックする

モンハンnow いつでも冒険モード

注意点:
「いつでも冒険モード」の設定変更は、すぐには反映されないことが多いです。反映には数分から数十分、場合によっては1時間以上かかることがあるため、外出前に余裕をもって設定しておくことをおすすめします。

いつでも冒険モードが機能しない時の対処法

「いつでも冒険モード」が正常に機能しない場合、以下の手順で確認し、対処してください。

位置情報の設定

いつでも冒険モードができない理由の多くは本体設定の位置情報が「常に許可」になっていないからです。

使えるようにするには、まず本体設定から設定しなければなりません。まずは以下の方法で位置情報を「常に許可」へ変更しましょう。

▼ iPhoneの場合

手順 1「設定」画面を開く

手順 2「Monster Hunter Now」を開く

手順 3  位置情報をタップし、「常に」に設定する

モンハンnow iPhone 位置情報設定

▼ Androidの場合

手順 1  まず、お使いのスマートフォンの設定アプリを開きます。

手順 2  次に、インストールされているアプリに関する設定項目(「アプリと通知」など)を選択します。

手順 3  一覧から「モンハンNow」のアプリを探し、選択します。

手順 4  アプリの権限設定画面に移動し、「位置情報」の項目をタップします。

手順 5  位置情報の利用許可設定で、「常に許可」を選択します。

モンハンnow Android 位置情報設定

省電力モードの解除

スマホ本体の省電力モード(iPhoneの低電力モード、Androidのバッテリーセーバーなど)をオンにすると、アプリのバックグラウンド通信が制限されます。そのため、「いつでも冒険モード」のようなバックグラウンドでの動作を必要とする機能が正常に動作しなくなることがあります。バッテリー消費を抑えつつ「いつでも冒険モード」を利用したい場合は、ゲームアプリ内のバッテリーセーバー設定を活用しましょう。

▼ iPhoneの場合

手順 1「設定」画面を開く

手順 2  バッテリーを選択する

手順 3  低電力モードをオフにする

iPhone 低電力モード オフ

▼ Androidの場合

設定→電池→省電力モードをオフ ※機種によって若干異なる

Android 省電力モードをオフ

移動距離を見直す

移動距離が短いと、モンスターやアイテムに遭遇しにくくなり、モードが十分に機能しません。

「モンハンNow」の冒険モードを最大限に活用するには、積極的に歩いて距離を稼ぐことが大切です。

しかし、外出できない状況や、もっと効率的に狩猟を楽しみたい場合は、位置情報を自由に変更できるツールが役立ちます。MocPOGOを使えば、脱獄なしで簡単にモンハンNowの位置情報を偽装でき、好きな場所に移動してモンスターを狩ることが可能です。

mocpogo ロゴ
MocPOGO
ワンクリックでモンハンNowの位置情報を偽装
対応OS:

合計ダウンロード数:168,282

  • ワンクリックで脱獄せずモンハンNowでの位置情報を偽装
  • モンスターの出現位置に事前に移動するなど、戦略的に位置を利用できる
  • 新しい狩猟エリアに簡単に移動し、希少なモンスターを探しやすい
  • テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
  • 設定したカスタマイズルートに沿って、選択した速度で自動的に移動可能
  • iOS 18やAndroid 15に対応し、最適なモンハンNow位置偽装ツール
  • ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作

▼ モンハンNowの位置情報を偽装する手順

手順 1  お使いのデバイスに合わせて、下記のボタンをクリックしてMocPOGOをダウンロード・インストールします。

手順 2  モンハンNOWを起動し、その後MocPOGOを開くと、地図画面に現在の位置が表示されます。

ヒント:
PC版の場合は、USBケーブルでPCに接続して操作を行います。

MocPOGO モンハンNOW 現在の位置

手順 3  MocPOGOの地図画面を操作して、位置情報を変更したい場所を選びます。

【PC版】:移動モードを選択し、検索バーで移動先を入力するか、地図上で目的地をクリックします。

【スマホ版】:地図上をタップするか、検索バーで目的地を入力します。

モンハンNOW 位置変更したい場所を選択

手順 4  選択した場所を確認後、以下の操作を行います:

【PC版】:「移動」ボタンをクリックすると、モンハンNOW内でリアルタイムに位置情報が変更されます。

【スマホ版】:移動モードを選択して、モンハンNOWに戻り、位置情報のチートが完了です。

MocPOGO モンハンNOW チート

まとめ

この記事では、モンハンNowの「いつでも冒険モード」について、設定方法からトラブルシューティングまで詳しく解説しました。移動中に自動でアイテムを収集し、モンスターをマーキングできる便利な機能を最大限に活用し、快適なハンターライフを楽しみましょう。また、外出が難しいときや、もっと効率的にプレイしたい場合は、MocPOGOを活用するのも一つの手です。

モンハンNOWのいつでも冒険モードに関するよくある質問

1. いつでも冒険モードでどのくらいの距離が記録されますか?

実際に移動した距離に基づいて記録されます。ただし、歩行速度に適した範囲で計測されるため、車や電車の移動では正しくカウントされない場合があります。

2. いつでも冒険モードをオンにしているのに、オトモが素材を集めてくれませんのはなぜ?

オトモアイルーが集めた素材は「オトモカバン」に収納されますが、最大6個までしか持てません。定期的にアプリを起動し、オトモカバンから素材を回収してください。

3. いつでも冒険モードをオンにしているのに、モンスターがマーキングされませんのはなぜ?

オトモによる自動マーキングには「オトモペイントボール」が必要です。所持数が不足していないか確認してください。また、歩行距離が短いとマーキングが行われない場合があります。

南 結可奈

はじめまして、南です。主にiOSデータ管理や位置情報の変更、そして位置追跡を防ぐ方法についての情報を発信しています。iPhoneやiPadのデータ管理に関するお役立ち情報から、位置情報を安全に扱うためのヒントまで、初心者の方でも分かりやすい記事を心がけています。日々の生活をより快適にするためのテクニックや最新情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。

avatar big
南 結可奈 による最近のストーリー:

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *