iwherego LOGO iWhereGo
Home > 位置情報の変更 > Life360の危険性とは?注意点と今すぐできる対策について解説

Life360の危険性とは?注意点と今すぐできる対策について解説

author 南 結可奈 February 18, 2025 の更新

家族や会社、親しい人の居場所がすぐにわかる、位置情報を共有できるアプリの利用が増えてきています。遠く離れた家族のことも見守れる便利なアプリの中でも人気があるLife360ですが、メリットだけではなくデメリットにも目を向けなければいけません。位置情報を誰かと共有することは、見知らぬ第三者にも見られる可能性があるということを意味します。そして、その危険性はLife360にもあります。

ただし、危険だからと利用をやめるのではなく、危険性を適切に理解し、対処法を知ることが大切です。この記事では、Life360を利用する上で考えられる危険性と、その対策について詳しく解説していきます。

併せて読む:👉Life360の使い方|初めてでも安心の手順と注意点を解説

パート1. Life360が抱える主な危険性・懸念点

Life360にはどのような危険があるのでしょうか?考えられる危険性や懸念点についてご説明します。

🛡️ セキュリティに関するリスク

最も懸念するべきリスクは、第三者によるハッキングです。パスワードを破られたことによる、不正ログインや個人情報の流出などのリスクが考えられます。現在、Life360での深刻なハッキングは報告されていませんが、リスクがある点は覚えておくべきです。

👀 監視によるストレス

次に、位置情報を把握されているストレスについても、気を配る必要があります。たとえ家族であっても、居場所を常に把握されている状況は、ストレスにつながりやすくなります。特に思春期の子どもであれば、より窮屈に感じられるでしょう。反対に、居場所がわからない親の方が不安になるケースも考えられます。関係悪化の原因となりえるため、慎重な利用が求められます。

🔋  バッテリーやデータ容量の消費量

Life360は正確な位置情報を取得するために、常にバックグラウンドで動き続ける必要があります。そのため、アプリを入れることでバッテリーの消費が早くなったり、データ容量が増えたりしてしまうことが考えられます。肝心なときにスマホが使えなくなる可能性があり、注意が必要です。

🚩 位置情報の間違いによる誤解

位置情報の取得は完璧ではありません。電波状況の不良などで、アプリが間違った位置情報を表示してしまうことがあります。また、Life360には位置情報をごまかす方法もいくつか存在しています。メンバー内でトラブルになってしまうことがあるかもしれません。

📍  ユーザーの位置情報データの販売

Life360は過去にユーザーの位置情報を販売していたことがあり、大きな問題になりました。現在は販売は行われていないと発表されていますが、問題があったことを把握し、ユーザーそれぞれが利用の判断を下す必要があります。。

🔒 重要なセキュリティ機能についての不備

Life360のセキュリティについてテストした結果によると、19のテストのうち6つに合格しなかったことが、調査により明らかになっています。深刻なセキュリティ問題は報告されていませんが、こちらについてもユーザーの判断が求められます。

パート2.Life360を安全に利用するための対策

Life360の危険性についてご説明しました。システムに関わる問題もありますが、完璧なアプリは存在しません。ここでは、危険性に対する不安の解消のために、ユーザー自身が取り組める対策について、いくつかご紹介していきます。

位置情報の公開制限

まず取り組んでほしいのが、信頼できる人としか位置情報を共有しないことです。家族や本当に親しい友人とだけLife360を利用するようにしましょう。新しくサークルに参加する場合は、慎重に判断するようにしてください。

位置情報の共有アプリの多くは、公開の共有範囲をあらかじめ設定できます。Life360の場合は、サークル参加するかどうかを判断することで、位置情報の公開範囲を自分で選択することができます。

Life360 位置情報の公開制限

必要なときだけ位置情報を共有

Life360で位置情報の共有時間を制限する方法も有効です。監視される時間を減らすことでストレスも減り、プライベートな時間を楽しむことができます。メンバー内で共有についてのルールを話し合いましょう。

共有時間をオフにする時間を作ることで、バッテリーやデータ量の消耗も防げます。

手順 1  Life360アプリを開いて、左上の「歯車マーク」をタップします。

手順 2「位置情報の共有」を選択します。

手順 3「位置情報の共有」をオフにします。

Life360 共有時間を制限

強力なパスワードの使用

ハッキングを防ぐためにユーザーができる工夫もあります。誕生日やイニシャルなどの特定されやすいものではなく、複雑で強力なパスワードを使用するようにしましょう。同じパスワードを複数のアプリやサイトで使いまわさないことも重要です。パスワードは長ければ長いほど強力になり、12文字以上に設定することをおすすめします。

位置情報共有時のSNSへの注意

位置情報アプリで共有した情報が、意図せずSNSなどのウェブ上で公開されてしまうことがあります。例えばアプリのスクリーンショット画像を誤ってSNSに投稿してしまうと、個人情報が漏れてしまう危険性があります。位置情報の共有はあくまでアプリ内だけにとどめるべきであり、ユーザー自身にも節度を持った利用が求められます。

パート3.【追記】Life360の位置情報を偽装する裏ワザ

Life360を利用すると、自分の現在地が他人に共有されるため、プライバシーの面で不安を感じることがあります。特に、位置情報を常に監視されることに抵抗がある場合は、対策が必要です。そこで、MocPOGOを使えば、iPhoneやAndroidのGPS位置を自由に変更でき、Life360上で実際とは異なる場所を表示させることが可能です。脱獄不要で手軽に操作できるため、プライバシーを守りながらLife360を利用したい人に最適な方法といえるでしょう。

mocpogo ロゴ
MocPOGO
ワンクリックでiPhone・AndroidのGPS位置情報を偽装
対応OS:

合計ダウンロード数:168,282

  • 世界中の隅々まで、簡単なワンクリックでGPS位置を変更可能
  • GPXルートファイルのインポートに対応し、事前に設定したルートを簡単に再利用可能
  • 歩行や車両など、異なる速度で位置情報を自然に偽装
  • テレポート、2スポット移動、マルチスポット、ジョイスティック移動のモードで、より自然な位置偽装が可能
  • iOS 18やAndroid 15に対応し、最適な位置偽装体験を提供
  • 無料試用版があり、PCなしで利用できるアプリも用意
  • ポケモンGO、モンハンナウなど、すべての位置情報ベースのゲームでスムーズに動作

▼ MocPOGOで位置情報を偽装する手順

手順 1  MocPOGOの公式サイトからアプリをダウンロードし、PCにインストールします。iPhoneやAndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続し、MocPOGOを起動します。

MocPOGOを起動

手順 2  次に表示される画面で、iPhoneやAndroidデバイスを選択します。

MocPOGO デバイスを選択

手順 3  MocPOGOの地図がポップアップで表示されます。右上隅にあるアイコンの中から、左から一番目の「テレポートモード」を選択します。マウスを使って地図上で位置をスクロールし、ピンを固定するか、左上の検索バーに住所を入力して希望の位置情報を検索します。

MocPOGO 位置情報変更

手順 4  目的の場所を選んだ後、「移動」ボタンをクリックすると、GPSポインタが新しい位置に移動します。

MocPOGO 位置偽装

まとめ

Life360の危険性と対策について解説してきました。いくつかのデメリットはありますが、Life360は怖いアプリではありません。重要なのは、ユーザー自身がリスクを理解し、適切な設定やツールを活用することです。特に、MocPOGOを使えば、位置情報を自由に変更でき、プライバシーを守りながらLife360を利用することが可能です。ぜひ、この記事を参考にして、不安を解消しながら便利に活用してください。

Life360の危険性に関するよくある質問

1. Life360を使うと位置情報が常に監視されますか?

はい、Life360はリアルタイムで位置情報を共有するアプリのため、グループ内のメンバーがあなたの現在地を常に確認できる状態になります。ただし、プライバシー設定を調整したり、一時的に位置情報をオフにすることで対策できます。

2. Life360の位置情報は第三者に漏れることがありますか?

Life360は厳格なプライバシーポリシーを持っていますが、データがサーバーに保存されるため、万が一の情報漏洩リスクはゼロではありません。また、家族や友人が意図せず位置情報を第三者に伝える可能性もあります。

3. Life360はハッキングのリスクがあるのでは?

Life360は位置情報をインターネット経由で送信するため、セキュリティリスクが存在します。特に、アプリのアカウント情報が盗まれると、他の人が不正に位置情報を追跡できる可能性があります。強力なパスワードや2段階認証を使用することで、セキュリティを強化できます。

南 結可奈

はじめまして、南です。主にiOSデータ管理や位置情報の変更、そして位置追跡を防ぐ方法についての情報を発信しています。iPhoneやiPadのデータ管理に関するお役立ち情報から、位置情報を安全に扱うためのヒントまで、初心者の方でも分かりやすい記事を心がけています。日々の生活をより快適にするためのテクニックや最新情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。

avatar big
南 結可奈 による最近のストーリー:

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *